【漫画】あひるの空の最新刊49巻の発売日と休載や再開情報
【2018年1月18日追記】
週刊少年マガジンで連載中の本格バスケットボールマンガ『あひるの空』(作者:日向武史)。
週刊少年マガジンで連載中の
身長149センチの主人公を中心に個性豊かなキャラクター達による
苦悩と挫折の青春マンガです。
しかし、近年休載と再開を繰り返し、中々新刊発売もされていません。
そこで、今回はあひるの空の最新刊49巻の発売日と
休載と再開情報についてまとめていきたいと思います。
あひるの空の最新刊49巻の発売日について
あひるの空は48巻発売までに休載がありましたが
これまでの発売スパンはどうなっていたのか見ていきます。
あひるの空の過去の発売日
2巻 2004年 6月17日発売
3巻 2004年 8月17日発売
4巻 2004年11月17日発売
5巻 2005年 1月17日発売
6巻 2005年 3月17日発売
7巻 2005年 5月17日発売
8巻 2005年 8月17日発売
9巻 2005年10月17日発売
10巻 2006年 1月17日発売
11巻 2006年 4月17日発売
12巻 2006年 6月16日発売
13巻 2006年 9月15日発売
14巻 2006年12月15日発売
15巻 2007年 3月16日発売
16巻 2007年 6月15日発売
17巻 2007年 9月14日発売
18巻 2007年12月17日発売
19巻 2008年 3月17日発売
20巻 2008年 6月17日発売
21巻 2008年 9月17日発売
22巻 2008年12月17日発売
23巻 2009年 3月17日発売
24巻 2009年 6月17日発売
25巻 2009年 9月17日発売
26巻 2010年 2月17日発売
27巻 2010年 4月16日発売
28巻 2010年 7月16日発売
29巻 2010年10月15日発売
30巻 2011年 2月17日発売
31巻 2011年 4月15日発売
32巻 2011年 7月15日発売
33巻 2011年10月17日発売
34巻 2012年 2月17日発売
35巻 2012年 9月14日発売
36巻 2012年10月17日発売
37巻 2013年 3月15日発売
38巻 2013年 7月17日発売
39巻 2014年12月17日発売
40巻 2015年 3月17日発売
41巻 2015年 9月17日発売
42巻 2015年11月17日発売
43巻 2016年 2月17日発売
44巻 2016年 6月17日発売
45巻 2016年 8月17日発売
46巻 2016年12月16日発売
47巻 2017年 3月17日発売
48巻 2017年 8月17日発売
こうして並べますと、15日~17日に集中して発売している事がわかります。
しかし、早い時で1ヵ月、長い時で1年半と発売のタイミングに一貫性がありません。
これは、作者の度重なる休載が原因となっておりますが
週刊連載の為、ストックが溜まるのは早いので
連載復帰次第、最新刊が発売されることが予想できます。
現在のストック状況は?
48巻の収録内容が2017年13号の548話までの収録となっております。
現在、休載中の為、6月に掲載された560話が最新話となり
12話ほどのストックがあります。
1巻に収録する話数にはばらつきがありますが
48巻は17話収録されていた為、5話ほどストックが足りない事になります。
その為、49巻の発売日は早くても連載再開してから1ヵ月後以降で
なければなりません。
本来、8月に連載再開予定でしたが、体調不良の為、休載を延期しましたが
元々の連載予定日を決めていた以上、長く休載し続ける事は困難なので
2、3か月以内には復帰するのではないでしょうか。
なので週刊少年マガジンでの連載復帰は10月~11月
最新刊49巻の発売日は2017年12月頃を予想します。
2018年1月18日追記
2017年11月22日(水)に発売した『週刊少年マガジン』51号にて
あひるの空が再開しました。
現在567話まで進みストックはたまりましたので
公式発売日予定の2月発売には掲載がありませんでしたので
49巻発売は3月17日頃になりそうです。
休載理由と再開情報
過去の休載期間や理由はどうだったのか調べてみました。
あひるの空は繰り返し短期休載をとっている他
2013年にも体調不良が原因で5ヵ月に及ぶ長期休暇をとっています。
その原因は作者の元々の持病が原因だそうですが
コミックの内容などを読み返すと
どうやら作者のお母さんが亡くなられたことが大きく関わっているようです。
作者のお母さんは大のあひるの空ファンで誰よりも作者を支えていたらしく
元々体調がよくない所精神的にも参ってしまい長期休載に繋がったのだと思います。
また39巻で既に結末が描かれています。
39巻が発売されたのは2014年。
これはあひるの空の最終章。でも結末より大切な話がこの先に待ってる。
読んでいて作者がファンだったお母さんへのメッセージのようにも感じました。
今回の休載も、発表によると体調不良で6月から休載していますが
Twitterをマメに更新され、時折イラストを掲載している事から
長くても冬の冷え込む時期までには復帰する事が予想できます。
現在の連載状況は?
本来、2017年8月2日の35号から復帰予定でしたが
体調が戻らず休載期間の延長が掲載されました。
復帰の目途は立たず、具体的な復帰の時期は未定です。
ネットなどではマガジンとの不仲説などがささやかれ
そのまま打ち切りではなどという話もありますが
累計1900万部
マガジンの最新刊売上ランキングでも9位とかなり好成績の為
休載のまま打ち切りにするような勿体ない行為はしないと思います。
また、不仲説に関してもあひるの空本編における
キャラクター達の葛藤などが自身を重ねたマガジン批判のように見える為
そのようにいわれています。
また、電子書籍に対し拒否しているといわれていますが
単行本42巻の表紙カバーにおいて
確かこの菖蒲戦くらいからマガジンの電子書籍化が始まって、
今はもう作品単体毎にダウンロードができるらしいです。
“本が売れない時代”に、出版社自ら突っ込んでいってる気がしないでもないけども。
いろいろ批判はあると思うけど、
あひるの空の単行本な現時点でほぼ全ての電子書籍化を断ってます。
作り手が“本”になることを想定して描いている以上、
読者に届く形態はやはり“本”であってほしいという僕の勝手な要望です。
何人の人が理解をしてくれるのか・・・
時代に逆行した行動はいろいろと損をすることが多いんだけども。
こんなに漫画もさが世に溢れてんだもん、
一人くらいそこにこだわる作家がいたっていいじゃない。
とコメントしています。
この事から、マガジン編集部から何かしらの突き上げはあるものの
自身の信念から曲げられず、多少のわだかまりがある可能性はあります。
しかし、バカボンドの井上雄彦さんや20世紀少年の浦沢直樹さんなど
紙にこだわり電子書籍化を拒んでいる作者は一定数存在します。
【参考】バガボンド38巻の発売日と最終巻の情報と連載再開について
その為、電子書籍化や本編におけるマガジン批判と捉えられる内容は
イコール不仲という訳ではないと思います。
また、そもそも漫画家と編集部が作品についてぶつかる事がある事自体
それほど問題ではなく、むしろ一度もぶつかったことがない方が問題だと思います。
今までの事からわかるように49巻で完結の可能性も噂されていますが
最新刊の売上も好調、累計売上でも1000万を超える大人気マンガの打ち切りなど
それこそはじめの一歩なみの大黒柱になる作品が新連載でもしない限り
ありえないと思います。
おまけ:あひるの空の最新刊を無料で読む方法
「あひるの空」の最新刊を無料で読める方法を知っていますか?
U-NEXTでは無料会員になると600円分のポイントをもらえることができます。
電子書籍の購入に使うことができて
購入後も31日間の無料期間であれば料金は一円もかからず解約することができます。
動画の見放題もあるので漫画もアニメも楽しむことができるので
下をクリックしてチェックしてみてくださいね。
※本ページのU-NEXTの情報は2021年3月現在のものです
最新の配信状況はU-NEXT サイトにてご確認ください。
まとめ
休載や打ち切りなど様々なうわさが流れていますが
いきなり打ち切りになる事は現状ではないと思います。
具体的な連載復帰時期は不明ですが最新刊のストックも半分以上は溜まっているため
2017年の年末か2018年初頭には49巻が発売されると予想します。
(追記:49巻発売は3月17日頃になりそうです。)
以上、あひるの空の最新刊49巻の発売日と
休載と再開情報についてまとめてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
最近のコメント