青春ブタ野郎シリーズの順番と内容あらすじ!感想と評価も
普通の高校生達のちょっと普通じゃない日常を描いた
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」作者:鴨志田一。
ラジオ、マンガと次々と成功を収め、不思議な世界観を見事に受け入れられた本作ですが
2018年10月よりアニメ化が決定いたしました。
そこで今回はこの「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の
これまでの内容あらすじ、発売日などをまとめていきたいと思います。
青春ブタ野郎シリーズの順番
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢をみない」は『KADOKAWA』の『電撃文庫』から
出版されていますが、続編がナンバリングではなく毎回タイトルを変える方式です。
その為、順番などが非常に分かりにくいため、今回はナンバリングの後に
タイトルを表記し紹介していきます。
第1巻 「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」2014年4月10日発売
ゴールデンウィークの最終日に主人公、梓川咲太(あずさがわ さくた)が図書館で
出会ったのは人気タレント桜島麻衣(さくらじま まい)先輩。
しかもバニーガール姿なのに誰も気づかない。咲太は思春期症候群にかかり
まわりから見えなくなった麻衣を元に戻せるのか。
第2巻 「青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない」2014年8月9日発売
麻衣と恋人になった咲太は何故か起きると付き合う前日に戻ってしまう。
原因を探す咲太の前に同じくループ現象を経験した小悪魔後輩、古賀朋絵(こが ともえ)が
現れ、朋絵の思春期症候群により発生した事が判明する。咲太は日常を取り返せるのか
第3巻 「青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない」2015年1月10日発売
咲太にとって友人で理解者の双葉理央(ふたば りお)が何故か二人に分裂してしまう。
一人は実家にいるが、もう一人はネットカフェ難民状態。
妹と二人暮らしの咲太は自分の家に招待するが、それを麻衣が黙っている筈もなく
4人での生活がはじまってしまう。咲太はこの天国のような生活を守りきれるのか
第4巻 「 青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない」2015年5月9日発売
夏休み明け早々、咲太の前に現れた麻衣は一人の女の子を連れていた。
女の子の名前は豊浜のどか(とよはま のどか)麻衣の異母妹で
今は中身が入れ替わっているという。
しかも二人はいきなり喧嘩をはじめ、のどかの姿をした麻衣が咲太の家に泊まる事に
咲太はのどかの姿をした麻衣に手を出さず元に戻せるのか
第5巻 「青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない」 2015年9月10日発売
2年間家に引きこもっていた咲太の妹、かえでが今年の目標を発表。
その中に「学校に行く」という言葉があり、咲太以外の人間にも次第に心を開いていく。
そして咲太も妹の為に過去を思い出していく。
第6巻 「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」2016年6月10日発売
咲太の初恋の人、牧之原翔子(まきのはら しょうこ)これまで何故か中学生の姿に
若返って現れた少女が大学生の現実の姿として現れる。二人は同一人物なのか
それともよく似た他人なのか、そして彼女の存在を麻衣は許容できるのか
第7巻 「青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない」2016年10月8日発売
麻衣との未来か、翔子との未来か、咲太は運命の選択を求められる。
過去と未来と現在が交錯し、咲太は奇跡をつかみ取ろうと懸命に手を伸ばす。
この残酷な運命を咲太は乗り越えられるのか。シリーズクライマックスには感動の結末が。
第8巻 「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」2018年4月10日発売
以前、中学校に通うという目標を達成した咲太の妹は兄の通う高校に行きたいといい
咲太と麻衣はかえでを応援する事になる。
以前、乖離性障害で過去の「花楓」と現在の「かえで」という状態になっていたが
「かえで」の記憶を引き継いだ「花楓」によって一つの人格への戻ったのだが
引きこもりのせいで勉強や内申点など問題点が山積み。
花楓は受験に無事成功するのか。新シリーズの開幕。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないのあらすじ結末ネタバレ
ゴールデンウィークの最終日に主人公、梓川咲太(あずさがわ さくた)が図書館で
出会ったのは人気タレント桜島麻衣(さくらじま まい)先輩。
しかもバニーガール姿なのに誰も気づかない。
麻衣はなんと思春期症候群にかかり「認識されなくなる」症状に困っていた。
咲太は思春期症候群を解決し、麻衣を元に戻そうとするが
原因はなんとマネージャーでもある母との確執。
しかも母は麻衣の存在すら忘れてしまっている。
麻衣はなんとか別の事務所での仕事復帰を決意するが
周りも徐々に麻衣という存在そのものを忘れはじめ認識できるのは咲太を含めわずか3人。
元々学校に仕事などの関係であまり来なかった為、新しい絆を結ぶことも難しく
麻衣という存在がなかったような『空気』になるがその時
咲太があえて『空気を読まず』テスト中に校庭で大声で麻衣に告白。
無事、麻衣は皆に認識されるようになり
男を見せた咲太は麻衣に一時保留されるがその後1ヵ月に渡り毎日告白を敢行。
麻衣のOKをもらい二人は無事恋人同士になるのだった。
感想と評価
めっちゃ良いですよねアニメ作画!(強調)
…なんか俺が描いたみたいな文面になってて凄く恥ずかしい笑
— SAiTO@青春ブタ野郎はアニメ化の夢を見る! (@LiSAKeyAB) 2018年7月25日
「#青春ブタ野郎 は夢見る少女の夢を見ない」に浸る。尚も飾らない簡潔に連なる文書。そしてフィクションと学術で体系化された「理(ことわり)」の相反する世界を物語の骨子として、読者の心を決して離さない青ブタワールド。すっごいよね。 pic.twitter.com/uqqDbbjWNa
— アニメ好き集まれ。あるある団No.23 (@bed_white) 2018年7月25日
2016/8/17「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」読了。なんすかこの昭和なジュブナイル感!最近の電撃とは思えない(笑)ラノベは今でも度肝抜かれる作品に出会えるのでちょくちょくチェックしないといけませんね(^^♪ 面白かったです!続編が大量なのがちょっとツライ(笑)#読破プレイバック pic.twitter.com/slI89zVITA
— 三瀬 弘泰 (@sfdaisakusen) 2018年7月22日
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないから4年経つが、未だにあの時と同じ感動を何度読んでも得られる青春ブタ野郎シリーズは本当に凄いと思う!
読んでると、当時の自分がどんな感じでこれを読んでいたのかを、結構思い出せる!
それほどにまでに記憶に初めて読んだ時の感動が焼き付いている。 pic.twitter.com/eKfwaCR9Ar— 鶴宮 諭弦@1日目東ナ39b 青ブタ神 (@satoshisao2) 2018年5月27日
私が一番おすすめしたい作品
青春ブタ野郎シリーズ、この作品を読んで泣かなかったのが一つもないです。
それほど感動しました。
フシギ系の青春で思春期症候群と青春が合わさった作品です。
思春期症候群として透明人間やラプラスの悪魔などがあります。
主人公とヒロインの話し合いがすごく好きです pic.twitter.com/HRKedpHe3f— 「休憩中w」九元ネコ (@kugennneko) 2018年2月5日
Amazonでは4.2という高評価。
低評価をつけたコメントも似たような作品をみた既視感からの
評価でしたが、逆に「俺ガイル」や「涼宮ハルヒシリーズ」などの作品が
好きな人が高評価しているものも見受けられました。
あなたはどんな感想を持ちましたか?
まとめ
思春期症候群という不思議な現象を軸に描かれた「青春ブタ野郎シリーズ」
その不思議な世界観と等身大のキャラクターに感動する人が続出。
かなり依存性の高い本作ですがアニメ放送開始は2018年10月です。
以上「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の
これまでの内容あらすじ、発売日などをまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
最近のコメント