アニメ好きなら知っておくべき秘密

【漫画】フェアリーテイル63巻で完結!結末のネタバレと感想

全世界6000万部以上の発行部数を誇る週刊少年マガジンの傑作。

「フェアリーテイル」作者:真島ヒロ。

近年、ジャンプの「こち亀」を筆頭に多くの人気作品が完結しましたが

ついにこの「フェアリーテイル」も63巻で完結してしまいました。

そこで、今回は「フェアリーテイル」最終巻について

結末の内容や読者の感想をまとめていきたいと思います。

Sponsored Links

フェアリーテイル63巻の結末ネタバレ

これより先63巻の内容ネタバレになりますので

ネタバレがダメな方、結末を知りたくない方はご注意下さい。

ーーーーーーーーーー

63巻ネタバレ

ゼレフとの最終決戦も終盤。全ての魔導士が傷つきながらも立ち向かう中

ルーシィはゼレフが死ねばナツも死ぬ事実を知る。

苦戦の末、なんとかゼレフとナツの因縁を断ち切り

ゼレフは無事、メイビスと共に消滅するという真の願いが叶う。

そんな中、時の狭間に閉じ込められていたアクロノギアがなんと

時を食べて復活。今までの攻防を嘲笑うかのように蹂躙するアクロノギア。

絶体絶命の中、起ちあがったのはナツをはじめとする竜を滅する者(ドラゴンスレイヤー)

しかし、ドラゴンスレイヤー達は全員アクロノギアに飲み込まれてしまう。

残された仲間たちはフェアリーズスフィアでアクロノギアを封じようとするが

アクノロギアの圧倒的力に敗北を余儀なくされる。

一方、アクロノギアに飲み込まれたドラゴンスレイヤー達は

時の狭間でもう一つのアクロノギアと対峙。

アクロノギアは全てのドラゴンスレイヤーを封じ、永遠に自分のものにしようとするが

それに抗うナツ。そして懸命に戦う仲間たちの声に次々と立ち上がる

ドラゴンスレイヤー達。

激しい攻防の末、ナツを新たな王として認めたアクロノギアは敗れ消えていく。

こうしてアクロノギア、ゼレフという二つの脅威から無事勝利を奪い取る。

Sponsored Links

その後の結末

ゼレフ、アクロノギアが消え、1年後。

フェアリーテイルの面々は相変わらず騒がしくしていた。

しかし、確実に幸せになる為の道を歩んでいます。

ルーシィは夢だった小説家としてデビュー文学賞を受賞します。

ガジルとレビィはついに子供を授かり、ずっと曖昧な関係だったグレイとジュビアも

少しずつ関係を前に進めている。

ついでに何故かラクサスが異常にモテて、カナ、リサーナ、ミラをはじめ多くの人から

言い寄られ何故か本人はドヤ顔。

ミラの弟でリサーナの兄、エルフマンがどう思っているのか気になる所だ。

最もエルフマンもエバグリーンとの事で手一杯で構っているヒマがないかも知れない。

そしてヒスイ姫は女王に即位し、ついにジェラール達の罪は恩赦されます。

それを知ったエルザは髪の手入れを始めるなど少しずつ女らしさを身に着け始めた。

最後はナツ、ルーシィ、エルザ、グレイ、ウィンディで

S級魔道士が100年かかるといわれる

100年クエストに挑戦するところで物語は完結する。

63巻の結末を漫画で読むならこちらから無料で読めます
↓↓↓
U-NEXTでフェアリーテイルを無料で読む

無料登録期間中は動画も見られて

今なら600円分のポイントを使うことができるので

気になる漫画やアニメに使うことができます。

解約も簡単にできて31日間以内であれば費用は一切かからないので安心です。

※本ページのU-NEXTの情報は2021年3月現在のものです。
最新の配信状況はU-NEXT サイトにてご確認ください。

フェアリーテイルの結末の感想

・ついに完結。悲しいけどハッピーエンドで本当に良かった。

・11年間王道を貫いたのは凄いと思う。しかも一度も休載せずに走ってきたのだから
真島ヒロは本当に凄い。素直に感動した。

・沢山のキャラクターがいるのに最終回でそれぞれのその後が描かれているのがうれしい。
まさに大団円という結末でしばらく余韻に浸れそう。

・レビィとガジルが結ばれて本当に良かった。
でもジェットとドロイがどうなるのか少し気になる。

・終わってみれば名作だった。小学生の時から読んでいたけど気が付けばオジサンに
もっと続けてほしいけどキレイに終わったからこれはこれでありとも思う。

読者の満足感のある感想が多かったですね。

11年間一度も休まず書き続けた真島ヒロさんですが、何故か面白いコメントがあります。

「フェアリーテイル」完結したのにどこからもオファーがない。

これにマガジン編集部は真島さんがマガジン以外で描く姿が想像できないからとフォロー。

しかし、すでに次回作を書く気満々のようでTwitterでも

と近々新作発表を匂わすコメントを残していましたので期待したいですね。

まとめ

11年間一度も休載もなく連載を続けてきた「フェアリーテイル」もついに完結。

感想は異常なほど好意的かつ寂しいというコメントが多く

細かな描写や内容の感想よりも早く次が読みたい。

続きを書いてほしいに終始していた気がします。

また、作者自身すでに次回作についてある程度構想を練っているようなので

今後の活躍にも期待できると思います。

以上、「フェアリーテイル」最終巻について結末の内容や読者の感想をまとめみました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたの感想も下のコメント欄から教えてもらえるとうれしいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ