アニメ好きなら知っておくべき秘密

【アニメ】銀魂の感動の神回やギャグやシリアスのオススメ5選

週刊少年ジャンプで連載中の漫画『銀魂』。

アニメに実写と絶好調ですが

今回はその中でも特にオススメしたい感動の神回や

面白かった話、泣けた話などギャグやシリアスの各5選を紹介していきます。

Sponsored Links

銀魂の感動の神回

感動の泣ける話を5話紹介します。

第130話 猫好きと犬好きは相いれない

調子に乗って適当に身体を乗っ取ろうとした寄生種Xは死にかけの雑種犬

金太郎に乗り移ってしまうというギャグ回。

しかし、金太郎と飼い主である老人の互いをバカにしながらも

残して死ねないという意地の張り合いの部分は涙なしには語れない

シリアスな長編以外で最も泣ける話です。

第144話 寝物語は信用するな

吉原篇のクライマックスです。

個人的には鳳仙を倒す回よりもこの幼い晴太が初めて会う母、日輪を背負い

立ち上がるシーンは感動です。

また、その後に続く、月詠の49人の母親の下りも涙なしには語れない

神回だと思います。

第199話 ソンナ強ク美シイモノニ 私ハナリタイ

陰陽篇、最終話です。

銀時が大好きな結野アナを助ける為に陰陽師と戦う話ですが

この巨悪を倒すために敵味方が力をあわせて戦うシーンはたまりません。

『明日天気にな~れ』というふざけたフレーズも前後の話のせいで

すごく好きな言葉になりました。

第212話 侠の鎖

かぶき町四天王篇クライマックスです。

今までダサいけどカッコいいで貫いてきた銀時がはじめて挫折します。

そこに新八が一喝、みんなでかぶき町を守ろうとするところは必見です。

さらに次郎長や西郷など登場するキャラみんながカッコいいというまさに神回。

第264話 酒とガソリンと笑顔と涙

ビームサーベ流篇、最終話です。

タイトルがものすごくふざけているのに、個人的に最も好きな作品です。

銀時、新八、尾美一のセリフがとにかく粋です。

他にも近藤と九兵衛が不思議な友情が芽生えたり、銀時VS尾美一の決着

そして新八の叫びと戦いなど、この話なくして銀魂は語れない感動回です。

ギャグのオススメ5選

笑わずにいられない、そんなおすすめ5話をピックアップしました。

第65話  少年はカブト虫を通し生命の尊さを知る

実は実写のコマーシャルの1シーンにも登場する話です。

ただ山に入ってカブト虫を捕りに行くだけの話なのに

なぜか金色のカブト虫がでてきたり、人間の5倍くらいの大きさのカブト虫が出てきたり

さらにそれでムシキングバトルをさせるなどわけのわからないのに笑いがこみあげてくる。

第89話  2度あることは3度ある

実はこのタイトル、217話でも使われています。

両方ともギャグ回としてすごく面白いのですが、個人的には89話の方がおすすめ。

銀時がいつも腰に下げている洞爺湖と銘うった木刀の仙人が

銀時を強くしようと現れる話です。

完全にブリーチのパロディなのですが

洞爺湖仙人含め、誰一人ちゃんとしようとしないあたりは流石銀魂。

最初の『銀時よ、強くなりたいか』という渋い声で発せられるシーンも

一度見てから見直すと何故か笑えてくるから不思議。

久しぶりに笑いたいなと思う時はこの回がおススメです。

第95話  男たちよマダオであれ

通称、長谷川バスター回。

銀時の友人、長谷川さんが駅で押されたところ

たまたま手を掴んでしまった女性と共に路線に転落

とっさに筋肉バスターをかけたことがセクハラとなり裁判になる話です。

長谷川さんと妻のハツさんの関係はすごくいいと感じました。

そして、銀時の口八丁と自分がピンチになったら平気で相手を蹴落とす

クズっぷりはたまりません。

基本的に長谷川さんの回に外れはありませんが、特に一番おススメの回が

この長谷川バスター冤罪事件篇です。

第161話 何回見てもラピュタはいい

おそらく実際みたほとんどの人が思ったと思います。

ジブリと夏目雅子に怒られないのかな、と

お通ちゃん公式ファンクラブ決定戦の話なのですが

お通ちゃんをホテルにどのようなシチュエーションで連れていけるのかを競い

何故か新選組の面々はお通ちゃんを無視して

ジブリキャラを語りだす。

個人的に真っ赤な衣装に身を包んだオカマの娼婦、山崎がツボです。

Bパート、万事屋のターンではジブリのおかえしとばかりに

今度はお通ちゃんを連れてモンキーマジックが流れる始末。

腹を抱えて笑ってしまう回ですが、同時にこれ、放送しても大丈夫なのかと

心配になる回でもありますた。

第204話 年賀状は筆ペンでいけ

コタツに入って年賀状を読むだけの話です。

しかし、敵の高杉一党が年賀状を送ってくるあたり

仮面ライダーのショッカーを思い出します。

敵対していても人間関係は大切にということですね。

さらに近藤とさっちゃんは悪乗りして勝手に捏造結婚報告を送ってきたり

九兵衛たちは殺気を隠すことなく何故か銀時あてに送ってきたりと

困惑の展開に。

おまけに長谷川さん、近藤、さっちゃんは未開の地で記憶を失い

知らない部族の長になっているというトンデモ展開に

主人公たちが一切コタツから動いていないのにここまで面白い話をつくれるのは

素直に凄いと思います。

大河が龍馬伝など少し時事ネタを含みますが、それを含めて最高のギャグ回です。

Sponsored Links

シリアスのオススメ回5選

銀魂の魅力ある登場人物たちがカッコイイと思える回を選んでみました。

第61話 闇夜の虫は光に集う

銀魂、前半戦最大の見どころと言われる紅桜篇のクライマックスです。

さまざまな勢力が渦巻くなか、銀時、桂、高杉が異様にかっこいい回です。

第87話 私と仕事どっちが大事なのとかいう女にはジャーマンスープレックス

前述した紅桜篇は銀時たちがカッコいい話。

そしてこの回は新選組が最高にカッコいい話。

話の内容は沖田ミツバ篇後半ですが、土方の不器用な愛情

沖田の複雑な心を描いたまさに名作です。

第105話 何事もノリとタイミング

新選組動乱篇最終話です。

新選組、奇兵隊、そして銀時たち万事屋がところせまして暴れる

個人的に近藤の株が上がった回だと思います。

圧倒的な戦闘シーンと新選組の絆はまさに名作です。

第214話 お控えなすって!

かぶき町四天王篇最終話です。

様々な思惑が渦巻くなか、銀時と次郎長が二人で大量の傭兵段と戦うシーンは

まさに圧巻です。

そして素直になれなかった親子が再び手をとりあったシーンには涙がでます。

第247話 バラガキからの手紙

バラガキ篇最終話です。

信女と沖田の戦い、新選組と見廻組の因縁などが絡みますが

なんといっても土方の過去と佐々木異三郎の弟、鉄之助の覚悟は必見です。

新選組好きなら一度は見ておかないといけない神回です。

U-NEXTなら銀魂の動画を無料で見放題できます。

一部ポイントを使うものもありますが今なら600円分のポイントがもらえるので

それを使ってコミックを購入することもできます。
↓↓↓↓

無料期間中(31日間)にポイントを使ったあとに

気に入らなければ料金は一切かからずに解約もできるので使わないと損ですね!

※本ページのU-NEXTの情報は2021年3月現在のものです。最新情報は公式サイトでご確認ください。

まとめ

かなり個人的なランキングにはなりましたが

銀魂は長編の中にもギャグと感動を混ぜたり、短編の話でも感動を持ってくるため

見逃していい回の方が少ないと感じます。

また、新選組は感動が多い、長谷川はネタキャラ、などではなく

それぞれが独立した魅力を持っているのも銀魂の強みだと考察します。

以上、【アニメ】銀魂の感動の神回やギャグやシリアスのオススメ5選を

独断と偏見でまとめてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぜひあなたのオススメ回を下のコメント欄から教えてくださいね!

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ