アニメ好きなら知っておくべき秘密

【漫画】はじめの一歩の最終回結末を考察!引退や打ち切りの噂も

週刊少年マガジンの柱とも看板とも言われる「はじめの一歩」作者:森川ジョージ。

しかし、2017年の連載内で主人公の一歩がパンチドランカーとなり

2018年1月末に発売された連載内でついに引退を発表しました。

そこで、引退までのあらすじネタバレの紹介と

「はじめの一歩」の最終回について考察していきたいと思います。

Sponsored Links

漫画「はじめの一歩」の打ち切りの噂まとめ

漫画「はじめの一歩」が打ち切りになったという噂の経緯をまとめていきます。

編集部と作者の森川ジョージの不仲説が不動となったのは

週刊少年マガジン2017年51号の巻末作者紹介コメント欄において

「やり返す」「イコウフジカワ」「覚えとけ」

というコメントを残した事が原因だと考えられます。

イコウとは元ヤングマガジン編集長で「はじめの一歩」にも携わっていた編集者で

フジカワも少年マガジンの編集部に所属し、YouTubeへの顔出し出演などもしている

広報などを請け負う編集者のようです。

詳細に関しては一切不明ですが、この二人と作者の間にすれ違いがあると思われます。

原因は以前触れた電子書籍化とも「はじめの一歩」長期連載に伴うマンネリ化とも

作者自身の体調不良とも言われていますが

この際に編集部はこれからも「はじめの一歩」は連載しますとTwitterでコメント。

しかし、完結への針を戻す事が出来ず

1201話に掲載されたゲバラとの決着において

一歩が限界といいながら何故かペンが震える演出があります。

近年、作者の森川ジョージは体調を崩し気味だったようで

連載と休載を繰り返していました。

その為、声にならない編集部への抗議にも見えます。

そしてたたみかけるように1208話で鴨川会長に一歩は自ら引退宣言しました。

この事実に多数の方が驚き、様々な憶測がたちました。

この事をJCASTニュースが編集部に直撃取材したものがあります。

(はじめの一歩編集部)

一歩は会長の前で引退すると宣言しました。

現担当編集の一人であり1話目からの読者である私も大変ショックですが、

「本当に引退するのか?」というご質問に関しては、

一歩はすでに引退してしまったと言うほかありません。

森川先生は「自分はタイムマシンを持っている。

『はじめの一歩』はそれに乗って見てきた一歩や鷹村たちの未来を、

漫画に描き写してみなさんにお伝えしているだけ」とおっしゃいます。

一歩がこれからどうなるのか、森川先生がどんな未来を見てきたのか、

私たちも読者のみなさんと一緒にハラハラしながら楽しみたいと思っています。

それはきっとみなさんの期待を裏切るような未来ではないような気がします。

引用元:JCASTニュース

このようにコメントしています。

つまり、2017年の11月以降、編集部との確執か、作者の体調かは不明ですが

「はじめの一歩」が完結に向けて舵をきりはじめたのは間違いありません。

今後、鷹村の6階級制覇や一歩と宮田の戦いの行方。

一歩と久美の恋の行方など気になる焦点が多数ありますが

今の流れだと2018年中に完結する流れはほぼ確実といえるでしょう。

Sponsored Links

はじめの一歩の最終回結末を考察

以下、1207話のネタバレを含みます。

前述した三つの未来について一つだけ確定している事があります。

一歩と久美の恋の行方です。

1207話において、一歩の実家での久美の独白に

アナタがボクサーじゃなくなっても

たとえ身体のどこかが悪くなっても

この先も私は傍にいます。

と涙ながらに言います。

元々久美は一歩に対しかなりストレートに愛情表現していましたが

自身の兄、真柴了の存在とボクシングに対する忌避感だけがネックでしたが

一歩が引退する以上、上記の発言の通り結婚するのはほぼ確定と言えると思いまう。

また、鷹村の6階級制覇に関しても

1208話の鴨川会長へ引退宣言した後、鷹村と一歩の会話の中で

「お宝は見つかったのか」という問いかけがあります。

それに対し笑顔で「はい」と答えた事から鷹村自身一歩の引退に納得するが

鷹村の冒険はまだまだ続く事が想像できます。

しかし、残念ながら宮田との戦いの実現はほぼ不可能となります。

それこそ引退試合を行い、その相手に指名する位しか可能性がなく

多くの読者が求めたガチンコの戦いの実現は事実上不可能となりました。

ここで、最終回の予想します。

最終回で久美と結婚した一歩が鷹村の6階級制覇の最後の試合を二人で観戦する。

というのがおそらくほとんどの人が想像する最終回だと思いますが

鷹村は作中随一の型破りな人物です。

その為、鴨川ジムからある日突然南米に移籍などしてもあまり驚きがありません。

そして、あくまで主役が一歩という事を考えると

最終回は数十年後、一歩と久美は年をとり

プロボクサーの息子がいてもおかしくありません。

なので、最終回は一歩と久美の息子が

因縁の相手の宮田の子供と戦う所で終わるのではないかと予想します。

そして、一歩の指導に鴨川ジムに所属していたボクサーたちがおり

型破りな男、鷹村だけは引退せず現役で戦い続けているのではないかと予想します。

はじめの一歩を振り返るなら

電子書籍化は現在はなくなってしまった漫画「はじめの一歩」。

参考:【漫画】はじめの一歩最新刊121巻発売日と電子書籍化の可能性

いじめられっ子がボクサーになっていく「はじめの一歩」から振り返るなら

アニメ「はじめの一歩」もおすすめです。

u-nextなら「はじめの一歩」が5タイトルあり見放題となっています。

無料登録で600円分のポイントももらえるので

最新作の映画に使うのもいいし他の気になる漫画にも使えます。

31日間無料期間があるので5タイトルをゆっくり楽しめますよ。

はじめの一歩のアニメを見てみる

※本ページのU-NEXTの情報は2021年3月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT サイトにてご確認ください。

まとめ

2017年後半から不穏な空気が流れ、突然の一歩引退宣言などで

もはや最終回まで秒読みともいわれる「はじめの一歩」ですが

最終回は一歩と久美の息子が宮田の息子と戦うという

世代を超えた因縁で完結すると予想します。

以上、「はじめの一歩」の最終回について考察してみました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ