ドラマ重版出来の最終回視聴率と続編や漫画の続きネタバレ
2016年4月から放送されたドラマ『重版出来!』。
6月14日に最終回を迎えました。
ドラマ『重版出来!』は小学館『月刊スピリッツ』に2011年11月号から
連載している松田奈緒子さんによる漫画を原作としています。
2014年には日本経済新聞の『仕事マンガランキング』で1位を獲得しています。
ツイッター上では最終回を惜しむ声と『打ち切り』という噂もありましたが
最終回視聴率はどうだったんでしょうか?
ドラマ重版出来の最終回視聴率とその続編をするとしたら
続きはどこからなのか調べてみました。
ドラマ『重版出来!』の最終回視聴率
ドラマ『重版出来!』の1話から10話までの平均視聴率をまとめてみました。
1話 9.2%
2話 7.1%(-2.1)平均 8.2%
3話 7.9%(0.8)平均 8.1%
4話 9.1%(1.2)平均 8.3%
5話 7.3%(-1.8)平均 8.1%
6話 7.0%(-0.3)平均 7.9%
7話 6.8%(-0.2)平均 7.8%
8話 7.8%(1.0)平均 7.8%
9話 8.8%(1.0)平均 7.9%
10話 8.9%(0.1)平均 8.0%
( )内は前週比
TBS系連続ドラマ「重版出来!(じゅうはんしゅったい)」の最終回が
6月14日に放送されましたが、最終回視聴率は8.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)でした。
では他の漫画原作のドラマでの視聴率はどうだったんでしょうか。
早子先生、結婚するって本当ですか?平均視聴率 5.6%
お迎えデス。平均視聴率 8.01%(8話までの平均)
漫画原作のドラマは2桁にはいきませんでしたね。
では2016年4月期のドラマ視聴率ランキングをみてみます。
2 世界一難しい恋 12.8%
3 グッドパートナー 10.7%
4 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです 9.0%
5 ラヴソング 8.5%
6 ゆとりですがなにか 8.3%
7 僕のヤバイ妻 8.1%
8 お迎えデス。 8.0%
9 重版出来! 8.0%
10 早子先生、結婚するって本当ですか? 5.6%
11 OUR HOUSE 4.5%
重版出来!は下から3番目でした。
数字と順位だけを見ると面白くなかったドラマのように感じますが
ネット上の評判はどうだったんでしょうか?
トレンドキーワード1位!
五百旗頭さん、中田くんも…!!#重版出来 pic.twitter.com/V11MFAk4va— ふみか (@tokyogarlicgirl) 2016年6月7日
。
トレンドキーワード1位になるほど、世の中の人は話題にしていました!
裏番組のドラマにフジテレビ系の「僕のヤバイ妻」がありましたがこちらは、最終回では10%を超えていましたが
トレンドキーワードでは「重版出来!」が1位のとき「僕のヤバイ妻」は13位でした。
スポーツ新聞の記事では『「重版出来!」は期待外れ』なんて書かれたそうですが
実際にはトレンドキーワードの順位が示すように「重版出来!」のほうが人気があったようです。
視聴率の数字からなのか「重版出版、打ち切り!」なんて騒がれもしたようですが
脚本家の野木亜紀子さんは一年前からの決まっていたことで決して打ち切りではないとのことです。
ええと…視聴率悪いって変に書き立てられたおかげでそんな印象ばかりついちゃったけど火10としては案外普通で…これくらいで打ち切りはまず無いし最初から全10話なので誤情報でTBS叩くのやめたげて…録画率は高いよ…そりゃもっと数字欲しかったけど…欲しかった……最終回は是非リアタイでっ!
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月11日
録画率の高さが良く、視聴率の悪さを脚本家の野木さんも嘆いていましたね。
最終回では最後までリアルタイムで見てほしいと訴えていましたが
視聴率は9話よりも微増しただけに終わってしまいました。
テレビの視聴スタイルも変わってきていて、録画してまとめてみる人や
リアルタイムでネットの反応をみてみたいとか
そういったこともあるので視聴率の低さがドラマの面白さと繋がることはないようです。
ドラマ『重版出版!』続編
最終回の視聴率が高いものではなかったことや「打ち切り」「期待外れ」などと悪い噂ばかりされていると
もうスペシャルドラマや続編はないのかも?と心配になりますね。
では、もう続編の話はないのか調べてみました。
五百旗頭 敬役のオダギリジョーさんと和田編集長役の松重 豊さんが
1分57秒あたりで続編について語っています。
お二人はやる気満々のようです!
2時間にこだわっていましたから、スペシャルドラマでの続編になるのかもしれませんね。
ではTBS系で最終回視聴率が一桁でマンガをドラマ化したもので続編をしたものが
あるのでしょうか。
調べてみたところ『重版出来!』の条件と同じものが見当たらなかったのですが
近いものとして漫画原作の『深夜食堂』が続編を放送しています。
『深夜食堂』は2006年10月から『ビッグコミックオリジナル』で
連載中の漫画が原作です。
放送時間帯が違うので『重版出来!』とは最終回視聴率の比較はできないのですが
深夜ながら2パーセント後半台を獲得した回もありました。
1期放送日 2009年10月~
2期放送日 2011年10月~
3期放送日 2014年10月~
4期 2016年(Netfilx)で配信
『重版出版!』も漫画が長く続いて『深夜食堂』のように
Netfilxでもいいので続編に期待したいですね。
ネット上でも続編を望む声が多く聞かれました。
重版出来最終回を見た。三蔵山先生かっこいいー!沼田さんよかったねえ。
中田さんがおにぎりを食べるシーンでATARUを思い出し、心ちゃんと中田さんのお辞儀のし合いで中居さんとウエンツの土下座合戦を思いだしたw
しかしいい最終回でした。続編が見たいなあ。 #重版出来— あい (@mimiaijp) 2016年6月15日
重版出来!最高だった?
この頃ドラマあんまり面白いと思うのなかったけど、これは文句無しに面白かった!自分的に。笑
毎週が神回で一つ一つの言葉にジーンってきてた。
本当に見てなかったら損してたなって思う。
心ちゃん役の子の笑顔すごく可愛かった?
続編期待!!
とにかく原作みます????— ゆうみ (@Yumi_lucky723) 2016年6月15日
本当にツイートにあるように、一つ一つの言葉が心にしみる作品でした。
視聴率が悪いと続編が出にくいのかもしれませんが
続編希望の声が高ければ届くかもしれませんね。
では内容的に原作は続きがあるのでしょうか。
漫画では現在7巻まで発売され、『月刊スピリッツ』にて連載中です。
現在の話はどこまで進んでいるのか次の【漫画の続きネタバレ】で紹介します。
漫画の続きネタバレ
ドラマでは中田伯の漫画が連載となり、そして重版出来!となり終わりました。
その後、漫画の続きではどうなっているのでしょうか?
ドラマの最終回について脚本家の野木さんがコメントしていました。
原作の『重版出来!』はまだまだ続いております。
原作ではピーヴ出版はこれからで、立ち向かう壁も別のお話が進んでおります。
ドラマはドラマの終わりとして、最終話をまるっと好きに書かせていただきました。
ということで最終回は原作と違いオリジナルです。
では、今、原作の漫画ではどうなっているのでしょうか。
現在の最新話ネタバレをご紹介します。
ここから先はネタバレが入りますので、ご注意くださいね。
『月刊スピリッツ2016年7月号』
第45刷めざせ平台!序
ー 本屋にて ー
本屋で『週刊バイブス』を購入する女性の後姿。
ー バイブス編集部 ー
黒沢
「はいッッッ!!中田さんの初単行本発売に向けて、パワー増量中です!!」
菊地
「『ピーヴ』7月売りだから・・・あと3ヶ月か。
編集者として初単行本化~ 一生思い出に残るからねえ。重版かかるといいね。」
黒沢
「はいッ!それにはまず多くの人に単行本を手にとってもらうべく・・・
初版部数アップを目指します!」
「どうやったらここに入れるだろう。」本屋で平台を見つめる黒沢心。
—デザインも大事、部数も大きく左右する。どうやったらあの場所へ行けるだろう。
積んでもらいたい。目立ってもらいたい。どうやったら・・・!?—
黒沢が悩んでいるときに小泉から単行本が発売される前に送って、
書店員さんたちに読んでもらう見本誌『プルーフ』のことを教えてもらう。
黒沢はジャンルが細分化された現在の雑誌はプルーフの機能を持たないと
『ピーヴ』のプルーフを作ることを思いつく。
プルーフの制作に奔走する黒沢。
そこで書店員の河からWebでも試し読みをやってみたらどうかと提案される。
黒沢
「3話目?1話目ではなく?」
河
「なぜならピーヴがでてくるから!ピーヴあっての中田さんの絵だし
Webならさらに多くの人が興味を持つ可能性があると思う。」
河からアドバイスをもらい、五百旗頭(いおきべ)に話しているときに
1本の電話が入る。
「わたくし、中田 伯の母親ですが、伯の連絡先を教えていただけますか?」
驚く表情の黒沢。
ー45回終ー
ドラマでは重版出来まで描かれましたが、漫画ではまだ単行本発売の3ヵ月前でした。
最終回以外は原作に沿っていたので、もし続編があったとしたら、
漫画の続きとして、これから重版出来となったあとの話か
オリジナルで描かれていくかもしれませんね。
ドラマではメインキャストの話が中心となっていましたが
漫画ではDTPオペレーター、校正、グラビア修正の話などもありました。
仕事にプロ意識を持っている人の気持ちや
「このままでいいのか!?」と日々の生活の中で
自問自答するような登場人物がでてくるところは
多くの人が共感できるような話が満載です。
出版関係の人はもちろん、仕事のことや家族のことで
いろいろ抱えている人が読むと感情移入しやすい漫画だと思うので
ぜひ原作も読んでみてくださいね。
まとめ
ドラマ重版出来の最終回視聴率は8.9%とという数字でしたが
ネット上の反響は良く、続編希望の声も多かったですね。
ツイッターなどにもありましたがドラマの中ではたくさんの名言、心にしみる言葉がありました。
最終回の最後に黒沢心の言葉も素敵でした。
「いつか思い出そう。たくさんの心が震える瞬間を!」
あなたはどんな言葉が心に残りましたか?
以上、ドラマ重版出来の最終回視聴率と続編や漫画の続きネタバレでした!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
スポンサーリンク
最近のコメント