アニメ好きなら知っておくべき秘密

けものフレンズ続編2期決定についてと12.1話や闇を考察

あなたは『けもの』がお好きですか?!

女の子の姿になった動物たちが繰り広げる大冒険アニメ『けものフレンズ』。

冒頭のキャッチフレーズどおり、けものが好きなファンで大人気となりました。

今回は『けものフレンズ』の続編2期の可能性や

いつ決定されるのか、関係者の動向をもとに予想してみます。

またけものフレンズの『闇』についても考察していきます。

追記:2期決定しました。

Sponsored Links

けものフレンズ続編2期情報

公式ガイドブックにて2期制作決定が発表されましたが

たつき監督は2期制作から外れることになったとツイートがありました。

大人気となった功労者なのに残念です。

たつき監督のツイートによれば角川からのお達しとのこと。

2期制作決定は喜ばしいもののファンにとっては複雑な心境ですね。。。

以下、発表前の記事なります。

ーーーーーーーーーーー

続編2期の放送はあるのか、またその決定はいつ頃くるのかについて

関係者の動向、ファンの声、メディア展開などを中心に考察していきたいと思います。 

 

続編2期についての関係者の動向は?

『けものフレンズ』のツイッターのフォローワー数は現在13万9千人超え。

その人気の高さが伺えますが公式では以下のようなツイートがありました。

続編2期制作なのか映画かOVAかは決まっていませんが

新作制作はすでに決定しています。

『さらに新たなプロジェクト』もありますから

続編2期の可能性は高いというより決定的ですね!

たつき監督のツイートにはこんなものがありました。

監督のニセモノに『けものフレンズ2期について質問してみようかな』とありますが

監督の構想の中に2期があるのが伺えますね!

伏線回収もあった12.1話

先ほどの『新作映像』の発表とは別に監督は『けものフレンズ』の12.1話を

なんと『趣味』で作っています。

この映像にはいろんなサイトでファンからも狂喜の声が上がっていました。

・空白の部分を埋めてくれた!

・監督に感謝!!お金払います!!!

・12話でタイヤの色が違う理由ってそれか!

・バスの荷台の動力ってこれだったんだな。

自作で作って無料で公開していますから

監督の凄さにファンは『神』だと喜んでいました。

また12話の内容に関することも出ているので

動画をまだ見ていない方は現在はまだ見られるようですので

上のツイート内にある動画をチェックしてみてくださいね。

そして12.1話ってことは12.2話も?の期待の声には・・・

ということで残念ながら続きはないようです。
  

BDの売上状況

趣味で作ってくれたことを感謝する気持ちもあってか

BDの売上もすごいことになっているようです。

発売前から重版決定!!

そして現在(6月4日)2巻までの売上が以下のようになっています。

けものフレンズ BD売上枚数
1巻 33,292枚
2巻 27,786枚

3巻 2017年5月26日発売
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3) [ けものフレンズプロジェクトA ]

4巻 2017年6月26日発売
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4) [ けものフレンズプロジェクトA ]

5巻 2017年7月26日発売
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5) [ けものフレンズプロジェクトA ]

6巻 2017年8月26日発売
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6) [ けものフレンズプロジェクトA ]

人気やBD売上などからは2期制作に関しては全く問題ないですね!

ラストで2期予告?

アニメ最終話のラストシーンでは

かばんちゃんとサーバルがジャパリバスに乗って海に渡るシーンの右下の隅に

よく見ると、うっすらと『つづく』の文字があります。(青の円で囲んだ部分)

また、監督からもかなり意欲的な発言がニュータイプ五月号にて掲載されています。

「本作のあとに、あのフレンズはどんな生活をおくっているのだろうか?」

という風に考えることがあるんですよ。

そういったことも描いて、もっとキャラクターの深みを

出してみたい、という気持ちはありますね。

監督の作りたい気持ちや趣味で12.1話を制作、新作映像の発表などから

2期の放送決定は遅くとも2018年には発表されるであろうと考察します。

 
 

ファンが予想するけものフレンズ続編2期

1期最終回やこれまでの話をかなり深読みし、伏線回収を期待する声が非常に多いです。

それ以外にもかばんちゃんがうどんをすすっている所が見たいなど

極めて日常的なワンシーンを望む声もあります。

伏線回収しつつ、1期のように穏やかな作品に仕上げてほしい

といったファンの声が大きかったように感じます。

Sponsored Links

けものフレンズの闇を考察

ネット上で「けものフレンズは闇が深い」などと言われている理由について考察していきます。

まず、物語の舞台、ジャパリパークについて

・あからさまに人工的な建造物だらけ

・そのほとんどが使われていない廃墟のようになっている

また、作中で人間は滅びたというセリフがありますが

それに対してSF界のオタキング、岡田斗司夫さんが

滅んだのではなくジャパリパークは人に捨てられた地だと語られています。

また、絶滅したフレンズには目のハイライトがないのですが

ヒトに属するかばんちゃんの目に光があることから絶滅していない?とも思われます。

下のような考察もありました。

さらに、ジャパリパークは実は日本から遠く離れた小島であることが

公式ガイドブックで判明しています。

また、フレンズを捕食し、人に近づく謎の生態、セルリアンの存在も

闇が深いとよばれる原因の一つでしょう。

かばんちゃんの正体、セルリアン、人の行方などが闇が深い主な原因ですが

何故、闇が深いなどといわれはじめたのかを考察しますと

複雑にからみあった伏線と絶滅や捕食といった日常的には使わない

ある種禁忌ワードを多数盛り込んでいるのが原因ではないかと考察します。
 
 

まとめ

けものフレンズの新作映像制作の決定と

新たなプロジェクトを準備していることが発表されています。

2期については新たなプロジェクトの中で発表されるのではないかと予想します。

以上、『けものフレンズ続編2期決定についてや12.1話や闇を考察』でした。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ