アニメ好きなら知っておくべき秘密

メイドインアビスの続編2期情報とアニメの続きや感想まとめ

「ラブプラス」「幻想水滸伝」などの制作に携わり、コナミ退社後

フリーのイラストレーターを経てマンガ家となった変わり種の作者つくしあきひと。

つくしあきひと原作のダンジョン探検系ファンタジーマンガ「メイドインアビス」は

愛くるしいイラストと独自の世界観でファンが急増。

2017年7月にアニメ1期が放送されましたが

わずか1クールで惜しまれながらも終了しました。

そこで、今回は「メイドインアビス」2期はいつ頃になるのか

制作について予想していきたいと思います。

Sponsored Links

メイドインアビスの続編2期情報

アニメのメイドインアビス続編2期はあるのか

制作費に関わってくるDVD/BD発売状況を見ていきます。

メイドインアビスの円盤発売

上巻 2017年10月25日発売

収録内容:第1話~7話

初回生産特典
・原作、つくしあきひと描き下ろしBOX
・キャラクターデザイン、黄瀬和哉描き下ろしデジ仕様ジャケット
・スペシャルブックレット「アビス探窟録・上巻」
(各話徹底解説&設定資料、スタッフ・キャストインタビュー等収録、約40P)
・監督、小島正幸コンテ集(約200P)
・エンドカードポートレート

毎回特典
・特典映像:The Making of MADE IN ABYSS 01
・2017年6月、先行上映イベントダイジェスト映像
・ピクチャーレーベル

ーーーーーーーーーーーーー

下巻 2017年12月22日発売

収録内容:第8話~13話

◆初回生産特典
初回生産特典
・原作、つくしあきひと描き下ろしBOX
・キャラクターデザイン、黄瀬和哉描き下ろしデジ仕様ジャケット
・スペシャルブックレット「アビス探窟録・下巻」
(各話徹底解説&設定資料、スタッフ・キャストインタビュー等収録、約40P)
・監督、小島正幸コンテ集(約200P)
・エンドカードポートレート

毎回特典
・特典映像:The Making of MADE IN ABYSS 02
・ノンクレジットOP、ED、PV、番宣、CM集
・ピクチャーレーベル

ーーーーーーーーーーーーー

店舗特典

・Amazon
全巻購入特典:SOUND IN ABYSS 01、02

・アニメイト
全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用缶バッジ3個セット
       マイクロファイバーミニクロス(20㎝×20㎝)

・ゲーマーズ
全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用B2布ポスター

・とらのあな
全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用B2タペストリー

・ソフマップ
全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用B2布ポスター

・ネオ・ウイング
全巻購入特典:オリジナルマウスパッド

・文教堂、アニメガ(一部店舗除く)
全巻購入特典:オリジナルクッション(30×30cm)

・キャラアニ
全巻購入特典:オリジナルキャンバス(3号サイズ)

・げっちゅ屋
全巻購入特典:オリジナルB2タペストリー

・あみあみ
全巻購入特典:オリジナルA5アクリルクロック

・セブンネットショッピング
全巻購入特典:オリジナルデカストラップ(2種)

ーーーーーーーーーーーー

円盤の売上によって2期の制作が決まる場合には

5000枚が必要と言われていますがメイドインアビスは上下巻での発売ですので

3000枚ぐらいでも可能性はありそうですね。

次に制作会社や出版社の動向をみていきます。

制作会社や出版社

制作会社はキネマシトラス。

「薬師寺涼子の怪奇事件簿」「ゆゆ式」「ご注文はうさぎですか??」「灼熱の卓球娘」など

設立10年ほどで多岐に渡す作品を輩出している会社です。

まだ続編経験こそないものの、TV、映画、OVAなどの経験もあり

元々プロジェクトアイジーから独立した人間が集まって作られた会社の為

高い実力を持ち、すでに「盾の勇者の成り上がり」など来年の予定も埋まっています。

「ご注文はうさぎですか?」はwhite foxとともに2期の制作に携わっていますが

会社単独での続編実績はありません。

が、それゆえに2期制作にも積極的だと思われます。

出版社は竹書房、出版レーベルはWEBコミックガンマ。

コミックガンマといえば3度のアニメ化を経験した「あいまいみー」をはじめ

WEBでありながら数々の名作を生み出したレーベルです。

また、母体の竹書房といえば近代麻雀の出版社で「アカギ」シリーズや

「ムダヅモ無き改革」で有名な大手出版社です。

しかし、ファンタジー系のアニメ経験は皆無の為、今後の展開の為にも

2期制作にはかなり好意的ではないかと予想します。

作者や作者の作品について

作者は前書きで触れた通り、元はコナミに所属するイラストレータでした。

「ラブプラス」「幻想水滸伝」以外にも「おとぎ銃士赤ずきん」のキャラクター原案

「迷家―マヨイガ―」のナナキデザインなどアニメ業界にも顔が利きます。

また、アップルワンにてジグソーパズルのイラスト制作にも携わっているなど

非常に多芸な事もわかります。

しかし、イラストレーター、あるいはアニメーターとしての経験は豊富ですが

マンガは「メイドインアビス」が初めての連載作品であり

また作品にも絵本のような温もりと深い世界観、重厚なストーリーと

かなりの労力を割いている事が伺えるため、連載中に別の仕事を行う事は

あまり考えられません。その為、現在こそ2017年にアニメ化したばかりなので

2期については言及していませんが、今後もクオリティーの低下などは

ほぼないと言い切れると思いますので今後、2期に進むに至って一切障害はありません。

Sponsored Links

視聴者の人気や感想まとめ

視聴者の感想を集めてみました。

・壮大な物語。すごく心に残るのに序盤で終わってしまった印象。2期に期待。

・とてもよかった。最終回はガチ泣きした。子供たちの今後がとても気になる。

・原作未視読だけど久しぶりのあたり作品で一気見してしまった。

・可愛い絵なのにとてもダークな展開がツボ。見て損しないと感じた。

・間違いなく今期で一番心に残る作品。続きにも期待が高まる。

などなど、感想、評価サイトでもおおむね好意的、そしてすでに続編がある前提で

話が進んでいる印象を受けます。

また、あにこれなどの評価サイトの感想数も450以上と非常に関心が強く

人気作品であることは間違いありません。

メイドインアビスのアニメの続きは原作のどこから?

アニメでは原作の3巻まで使っていますので

続きを読みたい場合には4巻からになります。

ストック状況は?

2017年10月現在、6巻まで発売されており

1期が3巻分でしたので残り3巻分すでにストックがある状態です。

すぐにでも2期制作ができる状態ですが

アニメの映像のクオリティの高さ、シナリオの秀逸さなどを考えると

制作発表から1年は時間が必要だと思います。

なので「メイドインアビス」2期の放送時期は2019年になると予想します。

まとめ

2017年7月に放送され、絶大な人気を集めた「メイドインアビス」

今後のスケジュールについて細かな発表はありませんがこの人気ぶりから

2期制作はほぼ確実といっても過言ではないと思います。

そして放送は2019年頃と予想します。

以上、「メイドインアビス」2期の制作についてまとめてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ