アニメ好きなら知っておくべき秘密

ノーゲームノーライフ9巻ネタバレや感想と10巻発売日について

61xoPa8YfcL._SX353_BO1,204,203,200_

神霊種との決着がついたノーゲームノーライフ8巻でしたが、それから8ヶ月がたって最新刊9巻が発売されました。(2016年8月25日発売)

機凱種 が出てくる今回はどんな展開になったのか、9巻のネタバレや感想について書いてみました。

ノーゲームノーライフの劇場版や クロックワーク・プラネットの執筆、アニメ化などで多忙な作者ですが

10巻の発売日はいつ頃になるのかも調べてみました。

(2017年6月1日:10巻発売日を追記しました)

発売がまた延期されていたのを追記しました。(追記:2017年10月5日)

Sponsored Links

ノーゲームノーライフ9巻のあらすじとネタバレ

あらすじ

8巻では双六で神霊種との決着がつき、神霊種の幼女が仲間に加わり、

名前を「帆楼(ほろう)」としました。
 
 
テトが帆楼に「心が芽生えるのも、種の創造も絶望も急ぎすぎだよ

もう少し待てば彼女たち(心ある機械)はきっと君に答えられたのに」といった言葉。

9巻ではその心ある機械(機凱種)がでてきます。

心ある機械は帆楼に答えてくれたのでしょうか。。。
 
 
森精種(エルフ)のエルヴン・ガルドでは空たちが仕掛けた内部崩壊が動き出すのか。

こちらから「打つ手がない」空たちは休業中の看板を掲げます。

そこへ、そこまで築き上げたものが崩れ落ちていく知らせか・・二人のもとへスマホの着信音が鳴り響きます。

それは『 』(くうはく)が正面から負けうる相手と見ていた機凱種(エクスマキナ)からでした ー。
(2016年8月30日加筆修正しました)

 
 
ここからネタバレになりますのでご注意ください。

・大国となったエルキアの次の一手『打つ手がない』と静観する「1ターン休み」に入った空たち。

・エルキア城には立てかけられた休業中のプラカード

・空たちは989プロの看板をかかげ神霊種である帆楼のアイドルプロデュースを手掛けていた

・そこへ元の世界でしか鳴ることがないはずのスマホから着信音

・大戦終結の引き金となった種族 、機凱種からだった

・エルキア城を破壊しながら空たちの前に現れた1体の執事ロボと12体のメイドロボ

・伸ばされた手に、十の盟約があるから手を出せないはずと空が緊張するも・・まさかの愛の告白

・大戦時に生き残った28機が遺した『心』『愛する人』をも同期、その『愛する人』が神霊種を破った空であるという

・最強の敵が攻めてきたわけでないと安堵しながらも執事とメイドの服装をした機凱種たちに追いかけられる

・イケメン執事ロボ(アインツィヒ)とメイドロボの1体(イミルアイン)が空との子作りをかけて2体が争いながら

・どこまでも追いかけてくる機凱種たちにジブリールと朱い月まで逃げた空たち

・そこへ握手会が0人だった帆楼が現れ、『存在の定義』について空に問う

・その問いにより気付いた空たちはアインツィヒ たちの願いを叶えるためエルキア城に戻る

・城にいたイミルアイン たちにゲームを持ちかける

・空たちが勝てば『新造機構』の解除と空への愛の放棄、自主的な繁殖を要求

ゲームは帆楼のライブとともに音ゲーを取り入れたチェス

・『 』(くうはく)の作戦により勝利、空が人違いであることを認めたアインツィヒたち

・味方である、ことを言い残し去ったアインツィヒたちだったが、イミルアインだけ残り空に「好き」と告白

・その様子を背にアインツィヒは最後になるかもしれないエルキアの景色を刻む

・そこへ帆楼がアインツィヒに『感謝』を伝える

アインツィヒ から返ってきた言葉は現存する機凱種たちが知らない、帆楼だけが知る遠い昔の答えだった

・そして笑顔を残してアインツィヒは消えていった
 
 
・アインツィヒたちが去って3日後

こちら(空白)からも仕掛けられない敵からも仕掛けられない『1ターン』は経過しエルキア城から取り払われた『休業中』の札

・城に大臣たちや城内スタッフが戻ってくる他にも各ギルドの要人や諸侯たちまでも玉座の間に居並ぶ様子に眼光鋭く見やる『 』(くうはく)。

・それを横目に空がステフに書くように命じたのは「助けてやるからテメーの国全部よこせ」という内容の国書を用意すること。

・普通なら地盤を固めるため、敵との現状を慎重に確認しながら・・という手段を選ぶが面倒な作業を嫌う『 』(くうはく)は危険な手段を選ぶ

それは一度全部崩してしまう、という手段を選んだ『 』(くうはく)

・そのために最初に負け抜ける相手(国書を送りつける相手)をどこにするのか思いを馳せる空。

・その手段を選んだ結果により、国内の反乱によって全てを失う。

・王の権限が及ぶ全てを失い、更に1か月後には『エルキア王国』は地図からも消えてしまうことになるー。

・一度全部崩してしまう、という危険な手段の結果として。

・『 』(くうはく)がまるで「たぶん、これが一番早いと思います」と言うように。

 
 

9巻の感想

8ヵ月ぶりの最新刊9巻が発売されて、待ちに待っていたファンの感想がネット上にありました。

7、8巻の分かりづらさに脱落しかけてたけれど、この9巻は普通に面白かった。
楽しかったしめっちゃ笑ったw

久しぶりにこのシリーズでライトな部分を感じられて良かった。
暗いのも良いけど、空と白の明るく弾けるのも魅力。

新キャラのイミルアインが可愛くて面白い!

帆楼のアイドルっぷりをアニメで見てみたいな。

作者の榎宮祐さんもツイッターで9巻の感想について喜んでいました。

イケメン執事ロボが空に子作りを迫るところなんかは徹底的に崩したところなんでしょうか。。。

あとがきにも6巻以降のシリアスな内容からはライトに戻って楽しめる内容にしたとありました。

ファンの感想にも多くありましたが、7巻8巻で難解に感じた人も多かった内容がライトに戻って読みやすくなっています。

帆楼が巫女を想って歌うアカペラや『 』(くうはく)の打つチェスの色彩豊かに変わるイメージはぜひアニメで見たいですね。

作品の中で「ネタバレ」と称して空と白が全権代理の座も持ち家もこれから失うとあり

10巻がどんな展開になっていくのか楽しみですね!

Sponsored Links

最新刊10巻の発売日について

ノーゲーム・ノーライフ10巻は10月25日発売です。

以下、発表前の記事になります。

ーーーーーーーーーーーー

最新刊となる『ノーゲーム ノーライフ』10巻は

7月25日発売予定(MF文庫メルマガより発表)です。

MF文庫Jメルマガにて8月に発売と告知がありました。

(先月のメルマガ発表より延期になったようですね。)

10巻発売日が12月25日に再び延期となっています。(2017年10月5日追記)

角川グループ直営のブックウォーカーなら

ノーゲーム・ノーライフを先行配信で電子書籍が最速で読めます!

今なら300円分のコインをプレゼント中なので

『ノーゲーム・ノーライフ』などの580円+税の作品が約半額で読めます。

↓↓下からチェックして発売日に備えてくださいね。


以下、発表前の記事になります。

———-

1巻から9巻の発売日を調べてみました。

1巻 2012年4月20日
2巻 2012年9月20日(5ヶ月)
3巻 2013年1月22日(4ヶ月)
4巻 2013年6月20日(5ヶ月)
5巻 2013年11月22日(5ヶ月)
6巻 2014年4月24日(5ヶ月)
7巻 2015年7月24日(1年3ヶ月)
8巻 2015年12月25日(5ヶ月)
9巻 2016年8月25日(8ヶ月)

新刊が発売されるスパンは7巻の病気療養中で間が空いた以外は4ヵ月~5ヶ月、そして9巻が8ヶ月でした。

あとがきには今回の8巻執筆に関してアニメ作品もあって仕事は山積みだったものの赤ちゃんが生まれる予定日もあって締め切り以上にかきたてられたとありました。

そんな中、8巻は12月の発売に間に合わせたようですが、やはり赤ちゃんの子育てやアニメの準備、他の連載もあって9巻は8ヶ月かかったようです。

なので、今回は劇場版ノーゲームノーライフも控えていますし10巻も9巻と同じくらいかかるのかなと思われます。

そして発売日ですが、映画が上映されることで本も売れますから、劇場版と合わせてくることも予想されます。

劇場版の予想についてはこちらで書いています。

ただ、次に発売されるのが12月発売予定 の番外編『プラクティカルウォーゲーム』(・・になるのかな:作者)で、あまり間を空けないように10巻も並行して書いていくと

9巻のあとがきにありましたから映画公開よりも早いかもしれませんね。(11巻の発売を劇場版と合わせてくる可能性もあります。)

そうなると2017年1月~4月に10巻が発売されると予想します。

2017年8月発売予定(MF文庫Jのメルマガ発表より)

また新しいことがわかりましたら追記していきますね。

ノーゲーム・ノーライフ10巻は12月25日発売です。

 
 

まとめ

帆楼のアイドルプロデュースが帆楼の成長を狙ったものだったことや

そんな帆楼が自分が作り出した機凱種のことを最後に思い出すあたりなど

前の巻に戻って読み直したくなる9巻の面白さでした。

まだ9巻を読んでいない方はぜひ読んでみてください。

もし9巻を読んだら感想をコメント欄で教えてもらえると嬉しいです。

ノーゲーム・ノーライフ10巻は12月25日発売です。

以上、「ノーゲームノーライフ9巻ネタバレや感想と10巻発売日について」でした。

スポンサーリンク

3 Responses to “ノーゲームノーライフ9巻ネタバレや感想と10巻発売日について”

  1. phantom より:

    全権代理や家奪うには空や白にゲームで勝たないといけないと思うんですが空白より強いゲーマーがでたんですかね?

    まさか、自分から降りた?

    エルキアが地図から消えたって点も気になる(空白が降りたことによって他の国から狙われた的な?)

    • tomo より:

      >phantomさん

      コメントありがとうございます!

      エルキアが消えちゃうって気になりますよね!

      空と白の作戦が『負け抜ける』ってことで、次は妖精種なのか、地精種なのか?・・・どんなゲームになるんでしょうね。
      10巻が待ち遠しいです!

  2. ナナシン より:

    アニメを視聴し終えて今更ながら続きからこの9巻まで読破してきました(笑)やはり、7.8巻は自分が感じてた通り難解でしたよね〜〜 作者さんのあとがきにもあるように担当者さんが急に変わって引き継ぎに時間を要したそうですしそれもあるのでしょうかね。あと、二ヶ月後には番外編で半年後?には10巻ですか…首を長くして待ちましょう(笑)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ