【俺ガイル】最新刊13巻と最終巻14巻の発売日と結末を予想
待ちに待った12巻が発売された「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(作者:渡航)。
最終章の前編という事もあり、ややモヤのかかる展開に続きを熱望する声が続出。
そこで今回は「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」最新刊
13巻の発売日と最終巻となる14巻の発売日を
作者の言動や12巻の発売までにかかった経緯などから予想していきたいと思います。
また読者が予想する結末もまとめてみました。
【俺ガイル】最新刊13巻と最終巻14巻の発売日について
ガガガ文庫10周年イベントにて作者の渡航がゲストで登場。
シリーズ本編は全14巻で残りは2冊だと発表。
【俺ガイル12】ちなみに、先日のイベントのステージにサプライズ出演された渡航先生より「俺ガイル12巻は終章の上、中、下巻の上巻に当たる」「中、下巻にあたる13巻と14巻は同時くらいに発売」との発表があり、現在制作進行です!!お楽しみに!!!!!(☆) pic.twitter.com/QPXYfh8uAZ
— ガガガ文庫 (@gagaga_bunko) 2017年9月28日
13巻と最終巻にあたる14巻が同時くらいの発売ということで
13巻14巻の同時発売かもしくは13巻発売日の翌月に
最終章の下巻となる14巻が発売されるようですね。
では発売日はいつ頃になるのか、12巻の発売経緯を見ていきたいと思います。
なぜ12巻の発売に時間がかかったのか?
2011年より連載を開始し、年3冊とテンポよく新刊発売していた
「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」ですが
2015年に11巻を発売以降、2年もの間沈黙しておりますが
その間にアニメ2期DVD特典、通称、由比ヶ浜ルートと呼ばれる
「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。another」の制作に携わっており
全7巻、1冊あたり100ページ前後で最終巻は240ページという大ボリューム。
しかも、完全な外伝ではなく、もしここでこのような選択をしていたらという
IFの物語。その為、原作に忠実ながら選択肢を変えた為、微妙に違うという
絶妙な話の作りで、ファンから大絶賛の出来でした。
また、2016年中は「ガーリッシュナンバー」のアニメ前日譚を
全3冊で発売、アニメでもシリーズ脚本をするなど
多岐に渡る活躍ぶりで、また元々専業作家ではなく、仕事を別に持つ兼業作家だったため
あまり多くの時間をまとめて取る事が出来ず発売が大幅に遅れたと推測します。
【参考】俺ガイルの最新刊12巻の発売日と最終巻の情報について
上の記事内にもあるように作者の渡航さんは度々ツイッターなどで
発売に関するツイートをされていましたが
6月のガガガチャンネルでは「めちゃくちゃ頑張っている」とし
「今年中・・2017年にですね」との発言通り9月に発売されました。
12巻の執筆を2017年の発売間近までされていた様子が伺えます。
となると、13巻は現在執筆中と考えられますが
13巻と14巻の2冊同じくらいに発売と公言されているので
すでに細かな構想などもできており
12巻のように2年も待たされることはないのかなと予想します。
ただ最終巻となる14巻を含めた2冊ということもあり
他の作品や仕事もあるため1年はかかるのではないでしょうか。
作者の他の作品についてはこちらを参照→【参考】俺ガイルの最新刊12巻の発売日と最終巻の情報について
作者の多忙という理由だけで12巻を2年待たされたのでは
ファンとしても次の発売日が心配となります。
そこでもうひとつ踏み込んで発売日が楽しみになるような予想をしてみたいと思います。
アニメ化から予想する発売日
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」のアニメ2期が11巻までの内容でした。
14巻まで物語が続くということで3冊分あれば
1クールアニメ化されることも可能になってきました。
とすれば、アニメ3期の発表や放送に合わせて発売することも考えられます。
「2冊同じくらいの時期に発売」というのも
「2冊発売だから時間がかかる」ことを匂わせますので
希望的な予想も含めてアニメ3期が発表できるのを待つのかもしれませんね。
どちらにしても2冊分の執筆期間を考えれば
これまでに1年に3冊出していたことを含めると
2018年夏頃に13巻、14巻の発売になるのではないかと予想します。
俺ガイル12巻の感想と結末予想
いよいよ結末が見えてきた12巻。
読者はどんな感想を持ったのでしょうか。
読者の12巻を読んだ感想を集めてみました。
読者の12巻の感想
・この高揚感と勢いと熱が冷める前に大団円を迎えて欲しい。そんな期待を込めて。
・彼ら彼女らの物語も残り僅か。
最後に彼らがどんな答えに辿り着くのか、温かく見守りたいと思います。
・アニメより原作の方が面白いなって改めて思いました。
・2年間の間円盤特典も書き上げ、他のアニメ等大忙しな渡航先生。
今回も面白かったです。ありがとうございます。
・待ちに待った12巻だけどイラスト変わり過ぎじゃない?
・時間がかかった理由がわかった。これからの「俺がいる」が気になる。
・心理描写が多く、下手をすると純文学か!と思えるほどでしたが面白かったです。
・ようやく!待ってました!ありがとうございます!
・実は八幡と葉山って似てますね。今後が非常に楽しみです。
・「涙」の使い方が秀逸だった。表現に二重、三重の意味がありそうで何度も読みました。
・待ちに待った俺ガイルの新刊すごく面白かったです!次巻はやく出てほしい!
・あとがきも楽しみのひとつだったのに残念。でも待った甲斐がある内容でした。
ーーーーーーーーーーー
ストーリーの感想も満足感があふれるものが多かったですが
作者の作品に対する評価も高い感想が多くみられました。
ネタバレしてしまうにはもったいない作品ですので
ぜひ手にとって読んであなたの感想も教えて下さいね。
俺ガイルの結末を予想
誰ルートで終わるのか?はたまたそれぞれが別な道をいくのか?
読者が予想する、願望する結末を集めてみました。
・12巻の最後のモノローグを読んだら幸せになってほしいとしか言えない。
・このままシリアスな感じで進んで最後はほっこりさせてほしい。
・雪ノ下家の闇から結末の明るさを際立たせていくストーリー展開を期待する。
・八幡、ゆきのん、ガハマさん、それぞれの想いに胸を締め付ける感じ。
晴れやかな想いで終わってほしい。
・3人の答えはどこにいくのだろう。「本物」を求めた答えは別々な道を辿るのかな。
・曖昧な終わり方はしてほしくない。はっきりした結末にしてほしい。
・ガハマちゃんは幸せになってほしいなあ。
・12巻でも3人の成長を感じることはできた。
最後、その成長をどう表現してくれるのか楽しみだ。
——————-
最終巻14巻の発売が楽しみですね。
あなたの結末予想も下のコメント欄から教えてもらえるとうれしいです!
まとめ
まるでライトノベルではないみたい。純文学っぽいなどといわれることもある
「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」ですが残す所わずか2巻。
しかも作者によって同時発売が発表されたため、否が応でもでも期待が高まりますが
最新刊及び最終巻の発売日は2018年夏頃だと予想します。
以上、「【俺ガイル】最新刊13巻と最終巻14巻の発売日と結末を予想」でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひあなたの俺ガイル結末予想や感想を下のコメント欄から教えてくださいね。
スポンサーリンク
最近のコメント