【アニメ】シュタインズゲート0続編の予想と漫画や動画を紹介
タイムパラドックス、平行世界などを題材にした科学アドベンチャー
「STEINS;GATE」の正統続編「STEINS;GATE0」
元々ゲームとして発売された本作ですが
2011年にアニメ化。続編の「シュタインズ・ゲートゼロ」も
2018年4月よりついにアニメが放送されました。
そこで今回はこの「シュタインズ・ゲートゼロ」の続編についての予想や
シュタインズゲートのマンガや映画などを紹介しながら検証していきたいと思います。
シュタインズゲート0続編について
「STEINS;GATE」は5pb(ファイブピービ―)とニトロプラスのコラボ企画。
科学アドベンチャーシリーズの2作目の作品で
2009年にエックスボックスより発売されました。
その後、PS2やPSVITAなどに移植され
スピンオフ作品「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」が2011年6月に発売。
さらに「STEINS;GATE 変移空間のオクテット」が同年10月に
「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」が2013年4月に発売。
3つのスピンオフと多くのゲーム機移植の後
2015年12月に正統続編「STEINS;GATE 0」が発売。
2018年には物語をそのままに絵柄などを全てアニメ版に変更した
「シュタインズ・ゲートエリート」が発売します。
また、この科学アドベンチャーシリーズ第1作目が「CHAOS;HEAD」で
この科学アドベンチャーシリーズ全てに主人公の西條拓巳(にしじょう たくみ)が
登場している事からシリーズ全ての世界観が繋がっている事がわかります。
第三作目の「ROBOTICS;NOTES」は2012年6月に発売されて
同年10月からアニメ放送開始という
前年アニメ「シュタインズ・ゲート」の人気に対する期待の表れのような対応でした。
第四作「CHAOS;CHILD」は第1作「CHAOS;HEAD」の正統続編で2014年に発売
2017年1月よりアニメが1クール放送されました。
現在「STEINS;GATE 0」の続編発表はありませんが2009年にシリーズ発売以降
移植かスピンオフ、または続編とう形で必ず年に1度以上作品発表を行っているので
2018年は「シュタインズ・ゲートエリート」が発売されますが
2019年には「STEINS;GATE 0」の続編及びスピンオフが発売されると予想します。
シュタインズゲートの漫画や動画、映画を紹介
下の動画ではゲーム他ラノベ、コミックなどが紹介されています。
アニメ
「シュタインズ・ゲート」2011年4月から9月まで放送。全24話だが
アニメでは完全なハッピーエンドだった為、ヒロイン、クリスのいなくなった
「シュタインズ・ゲートゼロ」放送決定に伴い23話β版が2015年12月に公開された。
また、DVD/BD第9巻にはスペシャル版として
ラボ面のメンバーがアメリカに行くその後の話が収録されています。
映画「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」2013年4月に公開。
アニメ最終話の1年後、岡部はリーディングシュタイナー発動の代償として
R世界線に飛ばされた事でクリスが岡部を連れ戻す為にタイムリープを試みる。
劇場版 STEINS;GATE負荷領域のデジャヴはU-NEXTで配信中
『STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング』
2014年には日本IBMとKADOKAWA、MAGESとのコラボショートムービーとして
YouTubeにて配信。
全4話でクッキング、ナビゲーション、ファッション、会議編と称した短編。
「シュタインズ・ゲートゼロ」2018年4月からは正統続編。
クリスを救えなかった世界線の物語。岡部はクリスを再び救う為行動を開始する。
マンガ
「STEINS;GATE」 全3巻 本編ストーリー 連載期間:2010年~2013年
「STEINS;GATE 亡環のリベリオン」全3巻 鈴羽が主人公のスピンオフ
連載期間:2010年2月~2011年9月
「しゅたいんず・げーと! Nini」全2巻 スピンオフコメディ
連載期間 2011年3月~2012年5月
「STEINS;GATE 恩讐のブラウニアンモーション」全2巻
天王寺裕悟が主人公のスピンオフ 連載期間:2012年4月までネット配信。
「STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー」既刊2巻
牧瀬紅莉栖が主人公のスピンオフ 連載期間:2011年2月~2013年5月
現在も連載終了の告知はされていないので無期限休載中。
「STEINS;GATE 比翼恋理のスイーツはにー」全1巻
比翼恋理のだーりんの紅莉栖ルート 連載期間:2011年10月~2012年3月
「STEINS;GATE 比翼恋理のフューチャーはにー」全1巻
比翼恋理のだーりんの鈴羽ルート 連載期間:2012年5月(1話以外書き下ろし)
「STEINS;GATE DROPS Carawey」全1巻
比翼恋理のだーりんのショート漫画 連載期間:2011年8月~2012年3月
「STEINS;GATE 星屑のデュプレット」全1巻
比翼恋理のだーりんのまゆりルート 連載期間:2011年8月~2012年3月
「STEINS;GATE もっと比翼恋理のスイーツはにー」全1巻
学園モノのスピンオフ。スイーツはにーの続編 連載期間:2012年6月~12月
「STEINS;GATE -哀心迷図のバベル-」全4巻
原作の因果律のメルトから境界面上のシュタインズ・ゲートを経て
紅莉栖・フェイリス視点、岡部倫太郎視点を交えながらコミカライズしている。
連載期間:2012年6月~2014年2月
「STEINS;GATE 変移空間のオクテット」全1巻 2013年4月発売
幻のレトロPC「IBN5100」によって世界は萌えに染まってしまう。
それを防ぐ為、岡部倫太郎は世界戦変動率は「1.048728%」から
元の世界線に戻る為たちあがる。
「STEINS;GATE 比翼恋理の+ニャン2 くらいしす☆」全1巻
比翼恋理のだーりんのフェイリスルート 連載期間:2012年6月~2013年1月
「STEINS;GATE 比翼恋理のスイーツはにーふぁいなる」全1巻
スイーツはにー完結作 連載期間:2013年1月~6月
「STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ」全2巻
外伝小説のコミカライズ 連載期間:2013年2月~12月
「シュタインズ・ゲートゼロ」の原型のような作品。
「STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ」既刊1巻
外伝小説のコミカライズ。「閉時曲線のエピグラフ」の続編
2014年5月より連載開始。現在休載中。
「劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」全2巻
映画のコミカライズ。 連載期間:2013年5月~12月
「STEINS;GATE -無限遠点のアークライト-」全1巻
ドラマCDのコミカライズ。 連載期間:2014年4月~9月
クリスを救えなかった世界のまゆり視点の物語。
「STEINS;GATE 0」既刊6巻
「シュタインズ・ゲートゼロ」の完全コミカライズ。 連載期間2017年8月~連載中
ポイントで漫画も読めるU-NEXT
下に紹介するコミックはU-NEXTで配信中です。
【STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 1巻から4巻】
弱冠17歳で専門誌に論文を発表した天才脳科学者・牧瀬紅莉栖は、
厨二病の大学生岡部たちと共にタイムマシンを開発する。
それが残酷な運命を引き寄せると知らずに――。
紅莉栖視点で描く『STEINS;GATE』クライマックス!【STEINS;GATE 亡環のリベリオン1巻から3巻】
ゲームでは描かれなかった、時空を超えた戦いが始まる…!!
話題騒然の想定科学ADVゲームが完全オリジナルストーリーでコミカライズ!
未来・現在・過去を舞台に描かれる阿万音鈴羽の戦いを見逃すな!!【Steins;Gate 比翼恋理の+ニャン2くらいしす☆】
PSP,X-BOX、PS3等で人気を博したゲーム「Seteins;Gate 比翼恋理のだーりん」より、
フェイリスルートをコミカライズ化!!
メイクイーン+ニャン2で巻き起こる騒動を描いたスピンアウト作品!!
それは―――あったかもしれない。
ラボメンたちとの物語。
岡部倫太郎は秋葉原で弱小なヘンテコ発明サークルを主宰する大学生。
偶然から過去へと電子メールを送れる発明品を生み出し、
度重なる実験で過去を改変してしまった!?【Steins;Gate 変移空間のオクテット】
これは新たなる世界線での物語。世界線変動率「1.048596」、
2010年の夏、岡部倫太郎が「あの戦い」の果て、
到達したシュタインズ・ゲート。
平凡な日常。誰も見たことのない明日が訪れる世界。
突然、岡部は目眩のような感覚に襲われる。
この感覚には覚えがある…、そう、世界線を移動したのだ。
眩暈がおさまった直後、携帯電話を開くと、15年後の未来にいる岡部からDメールが届いていた。
メールによると、幻のレトロPC「IBN5100」
U-NEXTでは無料お試し登録で600円分のポイントがもらえるので
それを使って最新刊を読むことができます。
アニメも劇場版も配信しているので両方楽しめるのがいいですね。
31日間のお試し期間内であれば解約しても一切料金はかからないので安心です。
※本ページは2021年3月現在のものになります。
最新情報はU-NEXTでご確認下さい。
ゲームでも触れましたが、アニメ、マンガでもまだまだ人気を保ち続けながら
制作されているシリーズなので、今後も新作制作され続けるのは間違いないと思います。
次はどんなゲームになるのか楽しみですね!
まとめ
タイムパラドックス、平行世界という複数の世界が複雑に絡み合う
「シュタインズ・ゲート」シリーズですがゲーム、マンガ共にその世界観に見合った
複数の外伝が制作され、現在も世界観が広がり続けているようです。
2018年には「シュタインズ・ゲートエリート」が発売されますが
今後の外伝や新作にも期待が集まります。
以上「シュタインズ・ゲートゼロ」の続編の可能性について
それ以外のマンガや映画などを紹介しながら検証してみました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
最近のコメント