アニメ好きなら知っておくべき秘密

【漫画】少女終末旅行の最終回結末のネタバレと考察や感想まとめ

文明が崩壊した終末世界を旅する二人の少女を描いた「少女終末旅行」作者:つくみず。

WEBサイト「くらげバンチ」にて連載されたほのぼのとしていながらも

絶望的な世界の終末を描いた本作ですが2017年10月より1クール放送でアニメ化。

その熱が冷めぬ内に2018年1月に完結しました。

しかし、その結末に様々な憶測があふれ、未だ話題が尽きる事がありません。

そこで今回は「少女終末旅行」の最終回結末のネタバレ及び

考察や感想をまとめていきたいと思います。

Sponsored Links

少女終末旅行の最終回結末のネタバレ

これより結末のネタバレになりますのでご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
チトとユーリはチトの祖父から譲り受けたキャタピラ式オートバイ「ケッテンクラート」で

祖父の遺言の塔の最上階を目指して上へ上へと昇っていく。

そしてたどり着いた最上階二人きりの世界で

二人はこれでよかったのか。他の道を歩むべきだったのか考える。

しかしその答えは見つからず、ただ生きている事が世界で一番幸せだと気づく。

そして次の目的を考えながら二人はしばしの眠りにつく。

ーーーーーーーーーー

ここまでが連載時における最終回の流れなのですが

最終巻、6巻ではその後の描き下ろしエピローグが収録されております。

結末を考察

「少女終末旅行」ではその人がほとんど住んでいない背景や

時代設定、チトの祖父の正体(具体的には塔を目指させたりバイクを持っていた理由など)

さらにそもそもチトとユーリは本当に人間なのかなどなど考察内容は様々ありますが

今回は最終回について考察していこうと思います。
 
 
まず、塔の最上階にたどり着いたチトとユーリですが

二人にとってハッピーエンドなのか、それともバッドエンドなのかでも

様々な憶測が飛び交っています。

中には、最後の眠った後、実は夢オチでした。

こんな冒険がしたいねといいながら日常を送るチトとユーリなどという

突拍子のないラストを期待する人も少なくないと聞きます。

しかし、私は個人的にハッピーエンドだと思います。
 
 
塔の最上階でチトが呟いた「生きるのは最高だよね」というセリフ。

この時、チトは寝転びながら夜の絶景を眺めながら呟いています。

表情こそ描かれていませんがマンガながらも迫力ある空は

今までの冒険の険しさと、何かを達成した充実感を感じさせるのに十分インパクトがあり

チトとユーリのこの際の言葉も小声で呟き軽く同意するという

大きな世界の中のちっぽけな二人という印象が強くなりました。

さらに残りの荷物も少ない事を意識するように描いていますが

「天空の城ラピュタ」の主題歌のように

むしろこれだけの道具でこれからどうしようかというワクワクさせるものがあります。

そして最後に二人が身を寄せ合って眠るシーンですが

ここがハッピーエンドかバッドエンド。

具体的にはここで二人は亡くなってしまったのではという想像が

様々な人の中で飛び交っています。
 
 
まず、結論だけ書きますと、ここで二人が亡くなったという事実はないと思います。

何故なら最終回の後の描き下ろし、その後の物語を最終巻で描かれているからです。

詳細については不明ですが、眠った後のエピローグ。

ここで二人が夢の中で学校に通う普通の女学生などになってしまうと

今まで積み立ててきたものが全て無駄になってしまいます。

また、死後の世界などを描くのも生きる為に頑張る物語にはそぐわないので

ここで二人は少し休息の眠りについただけ。

つまり二人の冒険はこれからも続いていくというものになると思います。

そして、眠りにつく際の二人の表情を見ると

どこか安心しながらも次を意識しているのかあえて寝転ばない等

絵を見ての判断になってしまいますが全て終わった人のものには見えないのです。

なので私個人はこれからもまだまだ頑張る完全なハッピーエンドではないけど

バッドエンドでもない。果てしなくハッピーエンドに近い

いわゆるトゥルーエンドではないかと考察します。

Sponsored Links

読者感想まとめ

・まさに終末。その後の二人を知りたいような怖くて知りたくないような絶妙な終わり方。

・絶望の中、あそこまで希望に向かえるのは凄いと思う。明日から仕事頑張ろうと思った。

・最初はなんだこれと思ったけど気が付いたら家の本棚に並んでいて
いつの間にか最終回で泣いていた。今では知り合いに片っ端から薦めています。

あなたは結末にどんな感想を持ちましたか?

下のコメント欄から教えてもらえるとうれしいです。

まとめ

様々な憶測が飛び交う「少女終末旅行」ですが

私個人としてはハッピーエンドに近いトゥルーエンドだと思います。

しかし、最終回のセリフや背景は読者に様々なものを訴えかけますので

見る人によって考え方が180度変わる事になるでしょう。

あなたはどんなふうに見えましたか?

読んだらぜひ下のコメント欄から感想を教えて下さいね。

以上「少女終末旅行」の最終回結末のネタバレ及び考察や感想をまとめてみました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ