アニメ好きなら知っておくべき秘密

新約とある魔術の禁書目録の最新刊20巻の発売日と19巻の感想

累計発行部数1635万部を突破しアニメ、マンガ、スピンオフは勿論

様々な作品とのコラボで活躍の幅を広げ続ける「とある魔術の禁書目録」作者:鎌池和馬。

科学と魔術という相反する二つの要素をミックスした本作ですが

その早い発売速度と濃密な内容から長年高い人気を誇り続けています。

そこで、今回はこの「とある魔術の禁書目録」最新刊

「新訳 とある魔術の禁書目録」20巻の発売日を

19巻の感想などをまとめながら予想していきたいと思います。

Sponsored Links

新約とある魔術の禁書目録の最新刊20巻の発売日について

最新刊20巻はいつ頃の発売になるのか、これまでの発売スパンをみていきます。

過去の発売日

「とある魔術の禁書目録」シリーズ
1巻  2004年 4月10日発売
2巻  2004年 6月10日発売
3巻  2004年 9月10日発売
4巻  2004年12月10日発売
5巻  2005年 4月10日発売
6巻  2005年 7月10日発売
7巻  2005年11月10日発売
8巻  2006年 1月10日発売
9巻  2006年 4月10日発売
10巻 2006年 5月10日発売
11巻 2006年10月10日発売
12巻 2007年 1月10日発売
13巻 2007年 4月10日発売
SS  2007年 7月10日発売
14巻 2007年11月10日発売
15巻 2008年 1月10日発売
16巻 2008年 6月10日発売
SS2 2008年11月10日発売
17巻 2009年 3月10日発売
18巻 2009年 7月10日発売
19巻 2009年11月10日発売
20巻 2010年 3月10日発売
21巻 2010年 8月10日発売
22巻 2010年10月10日発売

「新訳 とある魔術の禁書目録」シリーズ
1巻  2011年 3月10日発売
2巻  2011年 8月10日発売
3巻  2011年12月10日発売
4巻  2012年 3月10日発売
5巻  2012年10月10日発売
6巻  2013年 1月10日発売
7巻  2013年 5月10日発売
8巻  2013年 9月10日発売
9巻  2014年 1月10日発売
10巻 2014年 5月10日発売
11巻 2014年10月10日発売
12巻 2015年 3月10日発売
13巻 2015年 7月10日発売
14巻 2015年11月10日発売
15巻 2016年 4月9日発売
16巻 2016年 8月10日発売
17巻 2016年11月10日発売
18巻 2017年 5月10日発売
19巻 2017年10月7日発売

列挙するとその執筆速度に驚きます。早い時で翌月発売。

遅くとも1年は絶対開けず、また「とある魔術の禁書目録」シリーズ以外にも

多数の作品を手掛け、ゲームのシナリオなどにも積極的に参加しているので

発売が遅い時は別の作品を仕上げている時だという風潮も強いです。

2017年は新刊発売が少し少なく感じますが

これは10月に発表された「アニメ新約とある魔術の禁書目録3期」の

制作決定によるものではないでしょうか。

アニメ2期終了からから7年ぶりのアニメの制作になります。

アニメ2期が放送された2010年10月8日から2011年4月1日の期間は

ちょうど2010年10月に22巻最終巻が発売したのち

新シリーズの「新訳」の1巻が2011年3月に発売されていますから

アニメ放送期間中は小説の発売はアニメの始まりと終わり頃の2冊のみでした。

まだ2018年の放送時期が決まっていないだけに20巻が

アニメの時期と関係してくるか微妙なところですが

初めてのアニメ化した2008年のときも執筆速度が遅くなっていないことから

平均した発売スパンで予想する2018年1月から3月頃になるのではないかと予想します。
 
 
電撃文庫ホームページの年内の新刊発売予定欄にない事と

「バーチャロン」とのコラボで多忙な事から2017年中の発売はないと考えられます。

しかし、先ほど記述した通り、あまり長期間開ける事のない作品なので

これまでの発売日などを見ると早くて2018年1月

遅くても2018年3月には発売されると予想します。

また、電撃文庫は毎月10日発売ですが過去の発売日が7~10日の間が多いことから

10日より数日早く発売される可能性もあります。

Sponsored Links

新約とある魔術の禁書目録19巻の感想まとめ

読者の19巻の感想を集めてみました。

19巻のあらすじから振り返ってみます。

19巻の内容あらすじ

上条当麻が倒した筈の統括理事長アレイスターが装いを変えて現れる。

その姿はかつてのような神秘的な容姿ではなくまごうなき美少女。

しかし中身は卑猥そのもので上条にセクハラを繰り返すなどまさに自由奔放。

一方、浜面はなぜかプロセッサスーツで全身覆われていた。

なんとか脱出するものの「リリス」というネームタグの赤ん坊は拾うわ

街中が敵に回るわ、おまけに一方通行にまで追われるなど不幸が列をなして迫ってくる。

そして上条、浜面、一方通行の3人が集う時

再び、大切なものを守るための、大きな戦いが始まる。

読者の感想まとめ

・滝壺かわえかった。

・3ヒーロー全員しっかり活躍してたな
 個人的に服着てない浜面が啖呵切る場面は想像したら笑ったけどw
 あの寒い時期にそれはまずいで

・読了。かまちーの良い所も悪い所両方がふんだんに盛り込まれた回だった
 要は面白かった

・リアクション担当、最後の台詞は流石の説教王だしある意味表紙絵が全てと言えなくもない今巻だけどあれ?上条さん今回活躍したっけ・・・?

・旧約から40冊以上積んできた伏線がほどけ始めた気配を感じる。このまま拡散が続いていくかと思わないでもなかったストーリーラインが、これまでの大量の登場人物をすべて舞台に引き出す流れに収束していく感じに久々に感動。次巻がかなり楽しみです。

アレイスターの印象が強烈で感想が多かったですね。

あなたはどんな感想を持ちましたか?

まとめ

「新訳 とある魔術の禁書目録」もいよいよクライマックスに向け

3人の主人公たちも本格的に動き出したようですが

最新刊20巻は最短で2018年1月7日~10日

遅くても2018年3月7日~10日になるのではないかと予想します。

以上、「新訳 とある魔術の禁書目録」最新刊新訳20巻の発売日を

19巻の感想などをまとめながら予想してみました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ