【漫画】幼女戦記3巻のネタバレとあらすじや感想まとめ
2017年1月に発売の『幼女戦記』コミック版(原作者:カルロ・ゼン 絵:東條チカ)の3巻の内容を紹介します。
ネタバレになりますので未読の方で知りたくない方はご注意ください。
またネット上の感想も集めてみました。
幼女戦記の漫画1巻と2巻のネタバレはこちらの記事になります。
幼女戦記の3巻あらすじとネタバレ
3巻あらすじ
ついに念願の平穏な生活が叶う! 軍大学での日々を満喫するターニャ。
しかし、ふとしたきっかけで出会ったゼートゥーアとの会話が、まさかこんな因果をもたらすとは……。
美味しいパンと清潔な寝床はいつまで持つ?幼女戦記3巻 内容紹介より
3巻ネタバレ
・図書室にいたゼートゥーア准将「参謀本部戦務参謀次長を拝命している」
・- ついている! 落ち着けチャンスを活かせ!この機会を最大限に活用するんだターニャ! -(ターニャ)
・戦局をどうみるか尋ねるゼートゥーア准将
・好感度アップのためのプレゼンの基本その一 予想は断言した方がよい
・「『大戦』に発展するものと思われます。」(ターニャ)
・プレゼン基本にその二 説明を面倒くさがらないこと
・言いにくいことを言葉にしてくれるゼートゥーア准将「これこそが知性的な会話というやつだ」(ターニャ)
・「講和がベストです。」(ターニャ)
・「勝利を目指すわけではないと?」(ゼートゥーア准将)
・ - やってしまった よりにもよって戦務参謀次長の前で敢闘精神を疑われない発言を・・!! -
・「敵の『戦争継続能力』を粉砕するのです!!」(ターニャ)
・- 自信に満ち溢れた表情・・・ この斬新な戦略をここまでの確信をもって断言できる参謀がいるだろうか -
・- 軍人がいかにも好む『徹底的』『貫徹』『粉砕』全て使ってやったぞ!! どうだ!! -(ターニャ)
・「 で魔導師を消耗抑制ドクトリンにおいて主軸で使うとして 規模はどの程度欲しいか?」
・「 大隊が!! 適切であると確信します!!」
・ー 完璧だ!! これで私は参謀本部の覚えめでたく 今度こそ安全な後方でエリートコースだ!! -(ターニャ)
・「 (ニコッとして)大隊か 現実的だな 検討しようデグレチャフ中尉 」
・- ん? -(ターニャ)
・帝国軍参謀本部作戦局
・ルーデルドルフ准将から昇進と北方ノルデンへ飛ぶように言われたレルゲン中佐
・そしてゼートゥーア准将の論文を一考するように言われる。
・そこに書かれた恐ろしい世界をレルゲン中佐はどこかで聞いたような気がしていた。
・大学の野外学習にて
・地獄のような行軍の中、女性士官であるターニャは民間のベッドを利用することができた。
・-ここで雑魚寝を強いられる彼らは将来を嘱望された帝国軍のエリートたち。 恨まれては将来に差し障る。-
・白湯運びを手伝うターニャに「女神・・」「なんと仲間想いな・・」と思う男性士官たち
・出世のライバルであるウーガ大尉にも白湯を配るターニャ
・- 席次を争うウーガ大尉・・ 疲れているならリタイアしたまえ -
・- 自分も疲れているだろうに なんて献身的な子だ -(ウーガ)
・教官の問題にターニャは後方任務向きの参謀だろう、回答をするも
・ーなんて実践向きなんだ!!-と教官に思われてしまう。
・ゾルカ食堂にて
・娘が生まれたウーガ大尉はターニャのことが気になっていた
・軍人をやめるべきだというウーガ、父親もそれを望んでいるはずだと。
・「・・・大尉殿 貴方は常識的な方だ 退役をお勧めします」ウーガの手を握るターニャ
・自分一人で仲間を置いておめおめと退けるものではないと思うウーガ
・「 生きることも戦いなのです 娘さんを戦場へ送らないためにも 」
・「 考えておこう。 - まるで立場が逆転してしまった -」(ウーガ)
・ - これでウーガ大尉殿は軍大学の出世コースから脱落だ!!! -
・大尉となったターニャは参謀本部配属となり大隊編成任務を任される。
・「 編成番号はV600番台を用意してある。 喜べ本部直轄だぞ 」(ゼートゥーア准将)
・ - 喜んでくれているようだ 俗に大隊長が一番楽しいという -
・「 ありがとうございます!! 」(ターニャ)
・- どうしてこうなったのだッ !!!! -
・- こうなったら 大隊員を徹底的に選抜してやる!!! -
・地獄のような過酷な訓練で全員をリタイアさせ、そういう噂を広めれば参謀本部のツテで条件のよい部署へと考えるターニャ。
・- よし!!!いける!!! 後方勤務のエリートコースが見えてきたぞ!!! -
・世界大戦からおよそ40年後
・「戦場の真実」というドキュメンタリーを制作することになったアンドリュー
・世界大戦に従軍記者として参加したアンドリューは真実を知りたいと探る。
・行きついた『十一番目の女神』と『V600』についての謎
・-わたしはこの謎を追っていく あの狂気の時代に何があったのか知りたいのだ -(アンドリュー)
3巻終
感想まとめ
ツイッターから漫画3巻を読んだ感想を集めてみました。
幼女戦記3巻 しょっぱなからブッとばしてて面白すぎるww 新感覚戦争もの、タイトルに幼女が使われていても幼女要素はほぼ皆無なのがまた素晴らしい #幼女戦記
— 厳選柿の種@ペルソナ5・DAZE2 (@tentationtansio) 2017年1月25日
ん??
幼女戦記漫画版3巻の最後どうなるんだこれ?続くのか?:(;゙゚'ω゚'):— はちゃち (@hatyati) 2017年1月25日
漫画幼女戦記 3巻 どうしてこうなった! 1 2 3 ほんとおもしろいですね。 pic.twitter.com/AZJIJngftb
— おがちゃん@サンファンは殤不患好き (@centurion0510) 2017年1月25日
コミック3巻の巻末には漫画家・東條チカさんのインタビューが載っています。
ツイートにもありましたが、続くのか心配な読者も。
インタビューには東條さん自身は原作の4巻の内容が好きということで少なくともそこまでは進めたいとか。
1、2、3巻とも重版がかかっているとのことで、ぜひもっと漫画で描いてほしいですね。
まとめ
アニメも人気な『幼女戦記』ですがコミック版もどんどん面白くなっていきますね!
帯には4巻以降も怒涛の刊行予定とありましたら楽しみです。
以上、『【漫画】幼女戦記3巻のネタバレとあらすじや感想まとめ』でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
『幼女戦記』の感想を下のコメント欄から教えてもらえるとうれしいです。
スポンサーリンク
[…] (幼女戦記の漫画3巻のネタバレはこちらになります) […]