【漫画】弱虫ペダル最新刊発売日と各巻のあらすじを紹介
週刊少年チャンピオンにて好評連載中の弱虫ペダル(作者:渡辺航)
アニメに映画、舞台、ドラマ化とどれも大人気となっています。
今回はその弱虫ペダルの最新刊がいつ発売されるのか
過去の発売日を一覧にしてみました。
また最新刊の発売日をこれまでの発売周期を振り返りながら予想していきます。
弱虫ペダル最新刊発売日と各巻のあらすじ
2008年2月21日、週刊少年チャンピオンNO12より連載開始。
1巻から最新刊までの発売日とあらすじを紹介します。
アニメの続きを読みたい方は↓↓こちら↓↓に書いてあります。
(参考)弱虫ペダル4期情報まとめ!放送日やアニメの続きと最新話を紹介
————————-
1巻 2008年7月8日発売
ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km
アニメオタクの高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!本格高校自転車ロードレース開幕
————————-
2巻 2008年9月8日発売
レーサー・今泉との裏門登坂対決が決着!
今泉、鳴子、新たな仲間と共に小野田坂道は自転車競技部に入学する
————————-
3巻 2008年11月7日発売
一年生対抗ウェルカムレース開幕
最強初心者、小野田坂道はママチャリで培ったペダリングをロードレースで活かせるのか
————————-
4巻 2009年1月8日発売
ロードレーサーを手にし、今泉・鳴子に追いついた小野田坂道
三者三様の譲れぬ信念が大激突する山岳ステージ!! 山岳の覇権、そしてレースの勝者は!?
————————-
5巻 2009年3月6日発売
個人練習で3年生、巻島と組むことになった坂道
不器用で自分のスタイルを貫く巻島に坂道は憧れ追いかけ始める
————————-
6巻 2009年6月8日発売
合宿地・箱根で、真波山岳と運命の再会を果たす坂道!!
そしてインターハイメンバーを賭けた1、2年5人の戦いがはじまる
————————-
7巻 2009年8月7日発売
インターハイメンバーを賭けた1000㎞合宿
それぞれのプライドと友情が激しくぶつかりあう
————————-
8巻 2009年11月6日発売
1000㎞合宿終了。そしてついにインターハイメンバー決定
総北高校は最強の布陣を整え、インターハイに臨む
————————-
9巻 2009年12月8日発売
全国の強豪が集うインターハイ開幕
様々な人間関係が渦巻くなか、レースは開始される
————————-
10巻 2010年3月8日発売
インターハイスプリング区画、箱学、泉田に猛追する鳴子と田所
最速を賭けた戦いは田所に微笑む
————————-
11巻2010年4月8日発売
インターハイ序盤、坂道は集団落車に巻き込まれ、最後尾になる
手嶋の声援を受け、坂道は100人抜きを敢行する
————————-
12巻 2010年6月8日発売
坂道の復活により山岳賞を狙う巻島
山神、東堂との因縁の決着をつける為、猛追する
————————-
13巻 2010年8月6日発売
インターハイ初日もクライマックス
レースの行方は福富、金城、御堂筋の3人に委ねられる
————————-
14巻 2010年10月8日発売
インターハイ2日目開幕
不調の田所を見捨てる総北、しかし、それに納得できない坂道は単身救助に向かう
————————-
15巻 2010年12月8日発売
御堂筋の挑発により箱根学園のエーススプリンター、新開が
最速をかけて御堂筋と激闘する
————————-
16巻 2011年3月8日発売
インターハイ2日目の後半戦に突入
田所は坂道の救いにより復活。総北高校はついに6人全員が合流する
————————-
17巻 2011年5月6日発売
インターハイ2日目もクライマックス
総北高校と箱根学園は総力戦でぶつかりあう。そして不敵に近づく御堂筋の秘策とはー。
————————-
18巻 2011年7月8日発売
インターハイ2日目ついに決着
三つ巴の戦いは互いを高めあう金城と福富の一騎打ちになり、真の勝者に微笑む
————————-
19巻 2011年9月8日発売
小野田と御堂筋の邂逅
そしてインターハイ最終日、今までいなかった思わぬ伏兵が現れる
————————-
20巻 2011年12月8日発売
待宮率いる大集団に吸収された坂道
何とか総北に合流したい坂道は偶然居合わせた荒北、真波と協調することに
————————-
21巻 2012年2月8日発売
元野球部荒北の過去とはー。
そして3人はトップグループに合流できるのか
————————-
22巻2012年5月8日発売
次々とチームを切り離し、ゴールに向け加速する王者・箱根学園
そして金城と巻島がだした決断は、インターハイ最後のサバイバル戦突入
————————-
23巻2012年6月8日発売
派手好きスプリンター鳴子は坂を上るのが苦手
しかし、仲間の為、派手さの為、鳴子は坂道たちを全力で引っ張り覚醒してゆく
————————-
24巻2012年8月8日発売
後方より飛び出す御堂筋、それを抑える真波
巻島の言葉を思い出し全力でこぐ坂道。三つ巴の勝者の行方はー。
————————-
25巻2012年10月5日発売
坂道、今泉、真波、福富、御堂筋5人に絞られたレース
全てをそぎ落とし、むき出しの闘志で走る御堂筋に今泉は決着をつける
————————-
26巻2012年12月7日発売
ついにベールを脱いだ真波の走りの正体とはー。
そして圧倒的な走りをする真波に対し坂道は愚直なまでに真っすぐ走る
————————-
27巻 2013年3月8日発売
長く激しいインターハイ、ついに完全決着
真波と坂道は己の全てをかけて走り抜ける
————————-
28巻 2013年5月8日発売
巻島の突然の退部にショックを受ける坂道
そして新主将になったのはセンスも才能もないクライマー手嶋
————————-
29巻 2013年8月8日発売
身長2メートル越えの箱学の新エース葦木場登場
一方悩む鳴子は故郷、大阪で御堂筋と勝負する事にー。
————————-
30巻 2013年10月8日発売
鳴子と御堂筋のレース、ついに決着
一方箱学では新チームが始動し、4人のレギュラーが決定する
————————-
31巻 2013年12月6日発売
あれから1年。坂道たちも2年生となり
1年生対抗ウェルカムレース開催。しかし、その中に2年の杉元が混じり事態は急展開にー。
————————-
32巻 2014年1月8日発売
先行する鏑木、段竹を猛追する杉元兄弟
自分に実力がないからこそ積み上げた杉本と天才肌の鏑木、勝負は僅差で鏑木に微笑む
————————-
33巻 2014年4月8日発売
各々の課題克服にはじまった1000㎞合宿
そこに3年古賀が参加を表明し、レギュラーの座を賭け手嶋と激しく激突する
————————-
34巻 2014年6月6日発売
古賀VS手嶋の戦いは僅差で手嶋の勝利に終わる
一方、京都伏見にも岸神小鞠という妙な1年生が現れる
————————-
35巻 2014年8月8日発売
連覇を目指しベストメンバーで臨む総北、ライバルたちも曲者を揃えリベンジに燃える
それぞれの想いとともにインターハイがついに幕をあける
————————-
36巻 2014年10月8日発売
インターハイスプリング対決勃発
青八木、鏑木は箱学の怪道銅橋に勝てるのか
————————-
37巻 2014年12月8日発売
スプリング対決も終盤
青八木に代わり覚醒する鏑木は銅橋と接戦を演じる
————————-
38巻 2015年2月6日発売
山岳ステージ突入、しかし、坂道は集団妨害にあい最後尾に
そして凡人、手嶋は真波の圧倒的な走りに追いつけるのか
————————-
39巻 2015年4月8日発売
自らチャンスを捨て、正々堂々実力で戦う手嶋
マシントラブルに苦しむ真波、二人の勝負の行方はー。
————————-
40巻 2015年6月8日発売
インターハイ1日目も終盤
ゴールは総北か、箱学か。そして後方から現れる巨人の正体とはー。
————————-
41巻 2015年8月7日発売
逃げ切り優勝を狙う御堂筋
それに対抗するのはエース葦木場とオールラウンダー鳴子。最初にゴールに飛び込むのはー。
————————-
42巻 2015年11月6日発売
インターハイも2日目に突入
王座奪還に燃える箱学に対し手嶋が打ち出した策略とはー。
————————-
43巻 2016年1月8日発売
先頭に合流する為全力でこぐ坂道、しかしそこにゼッケン1にこだわる箱学、新開が
そして青八木が田所にもらった秘策とはー。
————————-
44巻 2016年3月8日発売
インターハイ2日目スプリント対決
勝負の行方は箱学主将、泉田か、それとも京伏、不気味な1年生岸神か
————————-
45巻 2016年6月8日発売
泉田VS岸神は誇りを背負う泉田に微笑んだ
そして総北も合流し、巻き返しをはじめる
————————-
46巻 2016年9月8日発売
インターハイ2日目、山岳ラインは誰の手に
箱学2人、京伏3人に対し孤軍奮闘する鳴子、坂道は鳴子を助けられるのか
————————-
47巻 2016年11月8日発売
インターハイ2日目も終盤。御堂筋の策略に嵌る箱学のエース葦木場
そしてついに追いついた総北、果たして勝利は誰の手にー。
————————-
48巻 2017年1月6日発売
インターハイ2日目ついに決着
勝者は御堂筋か、新開か、それとも今泉の奪還なるか
————————-
49巻 2017年2月8日発売
インターハイ最終日。不敵に笑う呉南の空気の読める男、浦久保
そして巻島と再会した坂道は。今、運命の1日がはじまる
————————-
50巻 2017年4月7日発売
今泉と誓いを交わす坂道
そして広島の集団作戦に飲まれた手嶋の行方はー。
————————-
51巻 2017年6月8日発売
手嶋を助ける為あえて集団に飲まれた青八木
二人は協調し、呉南の浦久保に勝てるのか
————————-
52巻 2017年 ???
————————-
(参考)弱虫ペダル4期情報まとめ!放送日やアニメの続きと最新話を紹介
■最新刊となる発売日の予想
弱虫ペダルは週刊連載という事もあり、上の発売日にあるように
2ヵ月に1度のペースで新刊発行を行っています。
通常通り発売を予測すると、8月8日となります。
51巻が435話から442話の8話分でしたので
それをあてはめると
52巻は443話から450話までとなります。
現在、週刊チャンピオン28号(6月8日発売)450話が掲載。
なので、刊行作業に2ヶ月ありますので
ストックとしても8月に発売できそうですね。
最新刊52巻の発売日は8月8日と予想します。
発売日の発表がありましたら追記修正していきます。
まとめ
最新刊が発売され次第、随時更新していきます。
以上、『【漫画】弱虫ペダル最新刊発売日と各巻のあらすじや感想を紹介』でした。
最後まお読み頂きありがとうございました。
あなたのお気に入りのコミックは何巻ですか?
下のコメント欄から教えてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク
最近のコメント